電子書籍あり 文章が変わる接続語の使い方 接続語の効果的な使い方やニュアンスの違いがきちんとわかる 日本語 ★★★★★★★ 入門 初級 中級 上級 書籍を購入する 他のネット書店で購入する 著者名 沖森卓也 ISBN 978-4-86064-496-3 ページ数 344ページ 判型 四六判 並製 価格 定価1,870円(本体1,700円+税10%) 発売日 2016年12月13日発売 立ち読み PDFファイル(2MB) 目次 PDFファイル(628KB) この書籍に関するお問い合わせはこちら 内容紹介 よい文章とはなんでしょうか。まとまった事柄を言い表そうとする場合、ふつういくつかの文をつなげて論旨を展開していきます。そのときに重要なのが接読語。文と文との関係が文章の流れの中で、自然で効果的かどうか、相手に論旨が明確に伝わっているかどうかなど接読語の選び方で決まることが多い。正しい接読語の使い方や選び方がわかれば、相手に自分が伝えたいことをわかりやすく説得力をもって伝えられます。本書は接読語の知識を数多くの例文を挙げてきちんと丁寧に説明しています。接読語の役割や使い方を論理的に知りたい人にはピッタリです。読後、文章が変わります。… もっと見る 沖森卓也(おきもり たくや) 1952年、三重県生まれ。 現在、立教大学文学部教授。 博士(文学)。 1975年、東京大学文学部第三類国語国文学専修課程卒業。1977年、同大学修士課程を修了し、東京大学文学部助手となる。その後白百合女子大学文学部専任講師・助教授を経て、1985年立教大学文学部助教授、1990年同大学教授となり、今日に至る。 専攻は日本語学、特に日本語の歴史的研究。 著書に『日本古代の文字と表記』(吉川弘文館)、『はじめて読む日本語の歴史』『日本の漢字1600年の歴史』(ベレ出版)など。 辞書に載っていないような言葉の意味や使い方を調べるのが趣味。※この情報は 2016.12.13 時点のものです。