検索
  • NEW
  • 著者のコラム

スタンドアップコメディアンBJ FOX「名刺をきちんと持って」編

著者 BJ FOX(ビージェー・フォックス)

(前回の記事はこちら)
「空気もロビーも読んでね」編

コメディやポッドキャストをしていない時は、海外スタートアップで日本市場の事業開発マネージャーとして働いています。
多くの人は、私が意外と御社弊社御社弊社な日常生活を送っていると聞いて驚きます。

最近、私たちの会社はとても重要なイベントに招待され、日本で最大の投資ファンドのいくつかに対して事業を売り込む機会を得ました。日本の大企業はほとんどが「スタートアップ部門」を持っている現状です。会社名の後に「ベンチャーズ」、「イノベーションズ」や「フューチャーズ」といった名前を付け、将来へ挑戦している「夢ズ」感を発揮。これは現代の日本ビジネスにおける暗黙のルールのようなものだと思います。各企業は「スタートアップ」にもSDGズにも取り組むべし。

私のCEOもこの会議のために来日しました。
1日で24件のプレゼンテーションピッチ!
1件あたり20分、終わったらすぐ別の部屋に移動するという流れでした。
まるでスタートアップの合コンのようで、短い自己アピールをして席替えし、次のピッチへ進む感じでした。皆が奇跡のマッチングを探しているような雰囲気でした。日本担当マネージャーとして、私はCEOに日本ビジネスの謎、テーブルのどこに座るべきか、いつお辞儀をするべきか、そして絶対に自分のことを「さん」と呼んではいけない(!)ということを細かく伝えました。さらに、名刺を作るようにもお願いしました!CEOはこれまで名刺を作成する必要がなかったそうですが、400枚しっかり印刷しました。私の分はすでにあり十分で心配ないと、確信して...
しかしながら、あの会議ラッシュは、大体、私たちは2人に対し、日本側は6~9人。あの「ベンチャーズ」ズが大人数で来てしまっていました。すべての会議はまず5-7分間の名刺交換から始まり、しかも、24件の会議で、1時間に3件。平均すると1時間に20枚の名刺を配り、20枚を受け取るという流れでした。そして同じことを私のCEOもしていたので、名刺交換量は倍に!単純に使用したカードの量だけで、アマゾンの熱帯雨林の伐採に貢献しているような気がしてまさに幸運にもこれがスタートアップ部門であり、SDGズ部門ではなくて良かったかと。

画像

さらに悪いことに、十分に準備したつもりでしたが…最初の2時間でこれはまずい!と気づきました。このペースでは絶対にマイ名刺が足りない、と。各会議ごとに、私の名刺のストックが目に見えて減っていきました。これは、レンタカーのガソリンメーターを見ながら、まだガソリンスタンドまで遠いのに針がどんどん減り、生き残らない様子を見るのと同じ感覚でした。

案の定、最後まで持たず、15時20分にはストックが切れてしまいました。しかも一番重要な会議が最後の方に控えているという状況!最後の数件の会議では、ナマで挨拶をせざるを得ませんでした。日本側の参加者はきっと心の中で「やっぱりこの外国人、準備不足だったな」と思っていたでしょう。そして何より、海外から来た私のCEOの前でさらに恥ずかしい思いをしました。
名刺の在庫が切れると同時に、日本ビジネスの専門家としての私の資格も切れたのです。


BJ FOX(ビージェー・フォックス)
NHK World初のオリジナルドラマ「Home Sweet Tokyo」の脚本家・主役や人気英語学習ポッドキャスト「外資系裏技英語」のパーソナリティとして知られるバイリンガルタレント・コメディアン。 イギリスおよびシンガポールなど東南アジア諸国で英語のコメディアンとしての経験を身につけ、ブラックユーモア満載のブリティッシュスタイルを貫くスタンダップコメディアン。2015年に日本に転勤して以来、日本語でのコメディ活動も開始。コメディの他に、MC、俳優そして映像ディレクター業でも多忙な日々を送っている。2017年には、企画、脚本 執筆及び主人公役を務め上げた「Home Sweet Tokyo」(木村佳乃、渡辺哲 共演)がNHK総合にて放映。国内および海外からの高評価を受け、「Home Sweet Tokyo Season2」(2018年12月放送)、「Home Sweet Tokyo Season3」(2019年12月放送)が放映。 東京の英語スタンダップコメディ団体「Stand Up Tokyo」のファウンダーであり、主要MC。中には週に数回英語スタンダップコメディライブも開催。

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!