検索
  • 著者のコラム

仕事に活かせる語学力とは[3]

著者 平見尚隆(香川大学 創造工学部教授)

今月、4回にわたり語学学習に関してコラムを連載させていただきます平見と申します。自動車メーカーに勤めていた私はイギリス、アメリカ、ドイツそしてメキシコと合計13年間ほど海外で暮らした経験があります。現在は香川大学においてエンジニアリングデザイン領域で教鞭をとっています。第3回は、「単語を覚える方法」についてお話しします。

第3回 単語を覚える方法

「単語を覚えるにはどうしたらよいですか」とよく質問を受けます。昔から、英単語を一日に1個ずつ覚えなさいと言われますが、私の答えはこうです。「簡単です。一日100単語覚えればよいのです」。すると、すぐに「そんなことは無理です」「そんなことができたら苦労しません」といった声が返ってきます。

できるだけたくさんの単語に触れる

ここで、特殊な記憶法をお教えしようというのではありません。すべてを完璧に覚える必要はないのです。ポイントは、100個の単語に触れることにあります。100個の単語と意味を確認するだけで大丈夫。そんなのすぐに忘れてしまうと思われるでしょうが、一度見たり声に出したりしたものは、頭の片隅に残っているものです。頭へのインプットを繰り返す過程で皆さんも「この単語はどこかで聞いたぞ」と思う経験をされたことがあるのではないでしょうか。

スペイン語学習にも応用

私がメキシコで生活する際にも、スペイン語学習でこの方法を続けました。ただし、実際に100個は難しかったので、毎日30個程度の単語を勉強していました。そうするうちに、一日の生活の中で、「あれ、どこかで見たな」という単語がちらほら出てきました。すぐに単語集で確認できればしめたものです。この単語はもう忘れません。1日30個でも、1か月続ければ1000個近くになります。頻出単語を繰り返し学習すれば、生活を通じて「これは見た、それもどこかで見たぞ」と、単語のピースがジグソーパズルのように埋まっていきます。

必ずしも100個にこだわる必要はありません。大切なのは、ある程度の量を毎日頭にインプットするということです。はじめは語路合わせやこじつけなどで覚えた単語も、一度おぼえてしまうと記憶として定着します。

覚えた単語はその日に必ず使う

前回のコラムでもお話ししましたが、このようにして覚えた単語を定着させるためには、実際に使うことが一番です。単語だけでなく、会話表現なども同じです。再度、私の経験ですが、メキシコ滞在中はほとんど毎朝7時から30分間ほど、オンライン(Skype)で1対1のスペイン語の授業を受けていました。先生は隣国のグアテマラの講師陣です。30分の講義で学んだ会話表現をいくつかカードに書きとめ、その日の仕事の中で必ず一回は使ってみる、ということを続けました。この効果は抜群で、意図が通じた時の喜びには格別のものがありました。

メキシコスタッフとの写真
メキシコ、スタッフと

学習方法は工夫次第

日本にいる場合は、そんなことは無理だと思われるかもしれません。しかし、工夫次第でいくらでも環境はつくれると思います。特に英語の場合は、テレビ、ラジオ、インターネットと、学習メディアに事欠きません。よく「聞きながす」という勉強法がありますが、上述のように、一度インプットした単語や表現を文脈の中で見つけ、理解して覚えるということにつなげられれば、この方法も有効だと思います。

次回、最終回は「多言語学習の縦割りはなくせるか」についてお話しします。


記事を書いた人:平見尚隆(ひらみ なおたか)
香川大学 創造工学部教授。広島大学 客員教授。
広島大学附属高校、早稲田大学理工学部卒1986年 早稲田大学工学修士、1994年 ケンブリッジ大学博士号 (Ph.D.) 取得。マツダ株式会社入社後、研究開発に従事。Ford USA本社、Ford Europe、Ford Asia Pacific & Africaでは商品企画業務やそのマネジメントを担当。メキシコにおいてはマツダ関連現地法人の経営も行う。この間、Pennsylvania大学Wharton校にてExecutive Development Programにも参加。これらアメリカ、イギリス、ドイツそしてメキシコにおける海外経験をベースに、現在は大学においてエンジニアリングデザイン領域の教育・研究や国際化推進を担当。Professional Engineer(専門職技師、米国ミシガン州登録)、ケンブリッジ英語検定Proficiency レベル(最上級)、1級ファイナンシャル·プランニング技能士、中小企業診断士などの資格を有す。趣味は野鳥の写真撮影。

著者

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!