検索
  • 著者のコラム

CDに続いて練習 日常英会話レッスン
野村真美

写真:CDに続いて練習 日常英会話レッスン

 この本を執筆するに当たって私が目指したことは「初心者でも気軽に始められること」「誰もが楽しく英会話に取り組める本であること」ということです。
 本書はこれらの点に留意し、本の中にさまざまな工夫が組み込まれています。
 まず、内容が毎日の生活の中で良く使うフレーズであること。これはとても大切なことです。自分の生活と密着した英語でなければ頭に入りづらく、記憶にも残りにくいからです。生活に密着したものであればあるほど、覚え易いものです。またこれらのフレーズは、中学英語のレベルの英文法さえ知っていれば理解できるごくシンプルなフレーズです。ちょっと長いフレーズや、短いフレーズでもその中に難しい単語が入っていると、やる気そのものを失ってしまう可能性があるからです。本書は、かわいいイラストも手伝って、通学通勤途中の電車の中で、また自宅でくつろいでいるときなどにも楽しく活用していただけると思います。
 また「英語を話す」ことを習得する前には「英語を聞く」という作業が必要不可欠です。それもごく自然なスピードの会話で、さらに「繰り返し」聞くことができる環境であれば最適です。「繰り返し」英語を聞くことでだんだんと英語の発音に慣れ、フレーズが自然と耳になじんできます。
 本書では、先生に続いて練習できるよう、CDにも工夫がされています。フレーズの意味が理解できたら、今度はぜひCDを聞きながら先生に続いて「発音」してみてください。CDを聞くことによって正しい発音を容易に把握できますし、ネイティブの先生の発音には大きな抑揚があるので、より強く印象に残ります。
 英会話を学ぶ上で最も大切なこと、それは「繰り返し」であると言えるでしょう。
 本書では、まず左ページにある基本フレーズをもう一度右ページで聞くことが出来るようになっています。またその基本フレーズを使って、短い会話のやりとりを覚えることもできます。
 こうして繰り返し聞いているうちに、意味を覚えてしまって、だんだん本とにらめっこする必要なくなってきます。ここまできたらしめたものです。朝食を食べながら、お茶の時間に、ストレッチをしながら、あるいはお風呂でも、寝るときにも、まるで音楽を聴くようにCDを流して聞いてみてください。近い将来、必ず結果が現れることでしょう。

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!