検索

2025.02.11 英文法に哲学と2月も新刊続々!【まなマガ206号】(2/11)

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】新刊NEWS
【2】#ベレ出版の本
【3】今月のトピックス
 ◎ベレベレのおと(編集後記)



【1】 新刊NEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊書籍をご紹介します。

--------------------------------

【好評発売中】

『英語を学ぶすべての人のための英文法』
清水 建二

基礎からしっかり文法を学びたい人はもちろん、
〈今さら基礎文法は必要ない〉と思っている
中・上級レベルの学習者にとっても、
役に立つ知識が満載です。

https://www.beret.co.jp/book/47834

【2月20日発売予定】

『哲学者の「考え方」のツボがわかる西洋哲学講義』
三苫 民雄

単に要約された概説を受け身で読むのではなく、
原文に触れることによって、
直接、哲学者の考え方を共有することを目指す
「哲学者たちの思考をたどる西洋哲学入門」です。

https://www.beret.co.jp/book/47858

『たのしい英文法ノート まるっと書き写しドリル付き』
ゆうこ*

英語が話せるようになりたい、でも文法は苦手……
という生徒さんを数多く教えてきたゆうこ*先生のノウハウが詰まった、
〈オール手書き〉のやさしくたのしい文法ノート。

https://www.beret.co.jp/book/47865



【2】 #ベレ出版の本

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版のオススメ既刊情報をお届けします。
第2火曜日は自然科学や人文ジャンルから、
第4火曜日は語学ジャンルから、
選りすぐりの書籍をご紹介します!

--------------------------------

『教養としての東大理科の入試問題』
竹田 淳一郎

東大の問題のすごいところは
どの問題にも出題者からのメッセージが込められていて、
人体の不思議や最先端の研究成果、科学史の偉大な業績など、
受験生に伝えたいことが随所にちりばめられているところです。

本書では、過去60年分、約1000問の東大理科の入試問題を分析し、
著者が「興味深く、ためになる」と思う、
物理、化学、生物、地学の選りすぐりの47問を丁寧に解説していきます。

https://www.beret.co.jp/book/46691



【3】 今月のトピックス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第2火曜日は、書店さんに毎月、
お届けしている情報紙「ベレベレ通信」の紹介!

第4火曜日は、ベレ出版のウェブサイトで
連載中の「社長コラム」と、
毎週金曜日にnoteで更新している
語学書著者陣による「著者のコラム」を紹介します!

--------------------------------

2月のベレベレ通信は……

「小さな語学棚の作り方 2025」


書店の語学書担当者さんに向けて、
棚づくりをするうえで大切な考え方と品揃えすべきアイテムをご提案する、
毎年の恒例企画です。

今回は英語の書籍をカテゴリごとに掲載しています。

ここでご紹介している書籍は、
どれも英語力アップのためにオススメなものばかりですので、
学習者の方は是非参考になさってください!

▼ベレベレ通信2月号

https://www.beret.co.jp/uploads/2025/01/2025.02.pdf

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◎ベレベレのおと(編集後記)

ここ最近、ニュース等で「最強寒波襲来」という言葉をよく耳にします。
立春を過ぎ、暦の上ではもう春ですが、
まだまだ寒い日が続きそうですね。

暖かな日々の到来を待ち遠しく思う一方で、
日増しに多くなるくしゃみの数に、
花粉の季節が確実に近づいているのを感じ、
日々怯えながら過ごしております……。

ではまた次号でお会いしましょう!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで

https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら

https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ X(旧twitter)もやってます♪

https://twitter.com/beret_publish

◆ベレ出版の語学編集部によるnote

https://note.com/beret_gogaku

◆ベレ出版の第二編集部によるnote

https://note.com/beret_2/

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja

  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
Web:https://www.beret.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright(C) 2025 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!