こんにちは、鮫助です。
三寒四温とはよくいったもので、今月は初夏のような暖かい日もあれば、急な降雪を伴う寒い日もあり、アレルギー体質の私にとっては、花粉と寒暖差に毎日悩まされるしんど過ぎる1ヶ月でした。
でもそれを繰り返しているうちに、本格的な春がやってくるんですよね。
街なかを歩いていても、道端の草花の緑が日に日に強さを増してくるような気がして、気持ちが明るくなってきます。
マスクなして、思いっきり春の空気を吸い込むことができれば最高なのですが、花粉の飛散が終わるまで、もう少し我慢が必要そうです……。
それでは【まなマガ】、スタートです!
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 新刊NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の新刊書籍をご紹介します。
--------------------------------
▼『ビジネス英語表現パーフェクトバイブル メール・チャット・SNSで使えるリアルフレーズ3000』長澤 大輔
メール、チャット、SNSなどで英語ネイティブと対等にやりとりできて、よい印象を与え、円滑に仕事を進めたい、というときにピッタリの表現集。
ネイティブに一目置かれるような「こなれた表現」が満載です!
https://www.beret.co.jp/book/47872
▼『[音声DL付改訂版] 本気で学ぶ中級中国語』趙 玲華
初級で習った基本文法よりさらに複雑な文法の要点、的確な単語の使い分け、語順及びその変化のルールをきちんと理解できるように徹底的に解説。
この一冊で中国語検定試験3級をらくらく合格できます。
https://www.beret.co.jp/book/47889
▼『樹木医がおしえる 木のすごい仕組み』瀬尾 一樹
ガードレールを取り込みながら成長する木や、幹にぽっかり穴が開いているのに生きている木、不思議ですよね。
本書では木の基本的な構造から「どうしてそうなった?」までを、樹木医でインタープリターとしても活動する著者が丁寧に解説します。
https://www.beret.co.jp/book/47896
【2】 #ベレ出版の本
ベレ出版のオススメ既刊情報をお届けします。第2火曜日は自然科学や人文ジャンルから、第4火曜日は語学ジャンルから、選りすぐりの書籍をご紹介します!
▼『[決定版] 日常英会話パーフェクトブック [音声DL付]』石津 奈々
2001年の発売以来15万部を超える超ロングセラーを、移り変わった時代に合わせて全面改訂!
SNSなどのデジタルコンテンツに関する項目を新たに追加し、日常会話で使える表現は4500以上に!
バリエーション豊かなフレーズの中からは「これが言いたい!」と思う表現を必ず見つけられると同時に、冒頭から順番に目を通していくことで、実は基礎文法も自然にマスターできる緻密な構成となっています。
音声は、・日本語+英語・英語のみ・英語+繰り返しポーズ
の3パターンを収録。
活用例も一緒に紹介していますので、それらを最大限活用してスピーキング力も鍛えられます。
ベレ出版が自信をもっておすすめする、まさに日常英会話の決定版です。
https://www.beret.co.jp/book/47254
【3】 今月のトピックス
第2火曜日は、書店さんに毎月、お届けしている情報紙「ベレベレ通信」の紹介!
第4火曜日は、ベレ出版のウェブサイトで連載中の「社長コラム」と、毎週金曜日にnoteで更新している語学書著者陣による「著者のコラム」を紹介します!
ベレ出版の社長・内田真介が、会社や出版業界のことから、日々なんとなく気づいたり思ったりすることまで、「真心」をもってお伝えするコラムです。
私は2014年にベレ出版の社長になりまして、気づけば今年で社長業12年目に入りました。34才で社長になったので、就任当初は「若いね!」とたくさん言われましたが、45才になった今でも、相変わらず「若い」と言っていただくことが多いです。
「日本の社長 平均年齢」で検索してみると……
続きはこちら☟
▼社長コラム
日々真心(ひびしんしん)
https://www.beret.co.jp/column/10956
ベレ出版語学書の著者による、本を書くこと以外のお仕事の話、教えること、ことばにまつわること、言語について。
3月は、茂木謙之介先生のコラムをお届けします。
Ⅰ 明治大正文学とエドガー・アラン・ポー
「うつし世はゆめ、夜の夢こそまこと」小説家・江戸川乱歩が人に請われるとよく書いたフレーズとして有名ですが、夢幻をかたちにする「幻想文学」といわれるジャンルのテクストたちは人びとを絶えず魅了して来ました。
▼note「著者のコラム」
https://www.beret.co.jp/column/10921
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)
先日、東京ドームでMLBの開幕戦が行われました。日本人選手が多く在籍する球団同士の対決ということで、注目度も高く大いに盛り上がりました。
もちろん大谷選手は素晴らしいプレイヤーですし、山本・佐々木両投手や今永投手、鈴木選手も世界に誇れる野球選手なので、活躍はとても嬉しいのですが、テレビなどであまりにも取り上げられすぎると、若干食傷気味になってしまうのは年齢のせいなのでしょうか……。
同じ時期に史上最速でWカップ本大会出場を決めたサッカー日本代表のことや、まもなく開幕する日本のプロ野球のことも、同じように注目してほしいなぁ……などと思う日々です。
それではまた次回、お会いしましょう!
月に2回の“おもしろ役立つ”メールマガジン【まなマガ】を今後ともよろしくお願いします。
◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/
※「お問い合わせの種類」をプルダウンして 「メールマガジン」を選んでください。 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。
◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/
◆ X(旧twitter)もやってます♪
https://twitter.com/beret_publish
◆ベレ出版の語学編集部によるnote
https://note.com/beret_gogaku
◆ベレ出版の第二編集部によるnote
https://note.com/beret_2/
◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。
発行:有限会社ベレ出版 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビルTEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795Web:https://www.beret.co.jp
Copyright(C) 2025 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます
ベレ出版の新刊情報だけでなく、「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。
週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報などお知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」のLINEスタンプが登場!