検索

2016.11.08 学びたい人 応援マガジン【まなマガ】(010号)

こんにちは。
ちゃっぴーです。

木々が色づき始める時期になりました。
晴れ渡った秋の青空に紅葉もステキなのですが、
“夜紅葉”もこれまた乙なものです。

夜桜ほど多くないですが、
ライトアップしている庭園も幾つかあるので、
厚着をして出かけてみてはいかがでしょう!

「今年はどこの夜紅葉を見に行こうかなぁ」と
ワタクシは毎年この季節になるとワクワクします。

それでは、【まなマガ】スタートです。

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・今月の新刊情報
    ・今月のベレベレ通信
【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
【3】おいでおいで神楽坂
 ◎ベレベレのおと(編集後記)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ ~【まなマガ】TOPICS ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まなトピ」とは、「まなマガトピックス」の略。
ベレ出版の各種最新情報をお届けいたします。

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【11月18日頃 発売予定】

▼『高校生からわかる社会科学の基礎知識』

 「資本主義とは?」「憲法とは?」「国家とは?」
 近代の法・経済・政治の成り立ちとしくみを、歴史的観点から
 総合的に解説した、社会科学の入門書。

https://www.beret.co.jp/books/detail/632

【11月26日頃 発売予定】

▼『日本の家庭料理をやさしい英語で教えてみませんか?』

 ご飯の炊き方、お味噌汁、たまご焼き、肉じゃが、コロッケなど、
 基本の家庭料理を英語レシピで紹介。
 お料理も英語も楽しく学べる一冊!

https://www.beret.co.jp/books/detail/635

▼『名作短編で学ぶスペイン語』

 スペイン・南米の10作家による短編を原文のまま読み解いて
 いけるよう、完全対訳と文法・文型などの丁寧な解説を加えた
 一冊。

https://www.beret.co.jp/books/detail/634

■まなトピ[2]
  今月のベレベレ通信 <11月号>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

♪「ベレベレ通信」とは?

ベレ出版が毎月、書店様向けに出している
「100%手作り」のミニコミ紙です。
「ベレの扉」を叩いてくださった、
メルマガ読者さまにも、ご覧いただけたらと、このコーナーを作りました。

★こちらでバックナンバーも見ることができます。

https://www.beret.co.jp/store/beretberet/

11月のベレベレ通信は……?!


東京国際ブックフェアレポート


先日、この【まなマガ】でもお知らせしましたが、
2016年9月23日~25日の3日間、東京ビッグサイトで、
東京国際ブックフェアが開催されました。

ベレ出版もブースを出展しましたが、それ以外にも
「気になる」「目を引く」ブースがたくさん。
今回はそんなブックフェアの雰囲気を会場の写真と
一緒にご紹介します!

▼ベレベレ通信11月号▼

https://www.beret.co.jp/store/beretberet/2016/2016.11.pdf

【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずは、前回の答え合わせから!


【問題】ツタはどのようにして壁にくっついている?

【1】 吸盤でくっついている
【2】 トゲを出してくっついている

正解は【1】でした。

吸盤から粘液を出して、壁などにくっついているよ。


【本日のクイズ】

食欲の秋も植物を楽しむ

ま「栗拾いに行きましょう?」
マ「まなちゃん一人で行ってきなよ。
拾ってきた栗を食べるのは手伝ってあげるから」
ま「もう! あいかわらずね!」

今日のクイズは、『観察する目が変わる植物学入門』(矢野興一)から出すよ!

▼書籍の詳細は → https://www.beret.co.jp/books/detail/440


【問題】栗のイガは何が発達したもの?

【1】 葉

【2】 茎(幹)

正解を送ってくれた方のなかから、
抽選で1名に『観察する目が変わる植物学入門』をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「010号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
11月21日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

【3】 おいでおいで神楽坂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版では、月に2回、全体会議というものがありまして、
この日は、一日かけて会議を行うのですが、その日に男連中が、
揃ってお昼ご飯を食べに行く店があります。

『ディップパレス 神楽坂店』

飯田橋から神楽坂を上って、神楽坂上交差点をちょっと左に行くと
ビルの1Fにその店はあります。

インド&タイ料理専門店なのですが、
ここのカレーが実に旨い!

僕は結構カレー好きなので、いろいろなお店に行くのですが、
正直なところ、ここが一番おいしいです。

焼きたてのナンが素晴らしく旨い!!!!

そんな僕のお気に入りメニューは、

「ディップパレス スペシャルターリー」!

2種類のカレーにナン&サフランライス、サラダ、
そして、タンドリーチキンにソフトドリンクまでついてきます。

カレーの辛さは甘口・中辛・辛口・激辛の4段階から選べます。

そしてそして!バターナンとサフランライスはおかわり自由です。

まぁ、なんてゴージャスなんでしょう。
あー、思い出したら口の中が大洪水ですわ。

これなら、大食いの人も、辛いもの好きの人も、
辛いのが苦手な人も、満足すること間違いなしです。

ディナーメニューも用意されているので、
一杯呑みながら楽しむこともできますよ。

カレー好きの方は、おススメの一店です!

ね太郎でした!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

栗もカレーも美味しい食欲の秋。
すぐそこまで冬がやってきているような気候ですが、
短い秋を精一杯楽しみたいものです。

また次回お会いしましょう!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

月に2回の“おもしろ役立つ”

メールマガジン【まなマガ】を

今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
 TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
 Web :https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2016 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!