検索

2016.12.13 学びたい人 応援マガジン【まなマガ】(012号)

こんにちは! ちゃっぴーです!

本日12月13日は「煤(すす)払いの日」だそうです。

単なる年末の大掃除とは違い、
歳神様を迎える準備のための信仰的な行事として、
江戸時代から江戸城をはじめとして煤払いが行われてきたそうです。

今年も残りわずか。
みなさんも仕事の合間に身の回りの煤払いをしつつ、
【まなマガ】で気分転換してくださいね。

では、本日の【まなマガ】スタートです!

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・今月の新刊情報
    ・今月のベレベレ通信 <12月号>
【2】ベレ推し!
【3】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
 ◎ベレベレのおと(編集後記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ ~【まなマガ】TOPICS ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まなトピ」とは、「まなマガトピックス」の略。
ベレ出版の各種最新情報をお届けいたします。

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【12月新刊 好評発売中】
 
▼『文章が変わる接続語の使い方』

 よい文章とは?
 日本語における、正しい接読語の使い方や選び方がわかれば
 相手に自分が伝えたいことをわかりやすく説得力をもって伝えられます。
 接続語の効果的な使い方やニュアンスの違いがきちんとわかるこの本で、
 読後、文章が変わります。

https://www.beret.co.jp/books/detail/636

【12月20日頃 発売予定】

▼『生物進化とはなにか?』

 生物進化は誤解の多い学問分野です。
 本書は、よくある誤解をとりあげ、生物進化について、
 基礎知識から人間の「こころ」に関することまで、
 「進化」についてわかりやすく解説。

https://www.beret.co.jp/books/detail/633

▼『【マンガ】こんなに効く! 英語多読多聴マニュアル』

 英語の力を総合的にあげていくには、
 多読は必ず通らなければいけない学習なのですが、
 あまり重要視されていません。
 多読&多聴とは何かから、どのような効果があるのか、必要な知識とは何か、
 そして、具体的学習方法までをすべて【マンガ】で解説していきます。

https://www.beret.co.jp/books/detail/637

■まなトピ[2]
  今月のベレベレ通信 <12月号>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

♪「ベレベレ通信」とは?

ベレ出版が毎月、書店様向けに出している
「100%手作り」のミニコミ紙です。
「ベレの扉」を叩いてくださった、
メルマガ読者さまにも、ご覧いただけたらと、このコーナーを作りました。

★こちらでバックナンバーも見ることができます。

https://www.beret.co.jp/store/beretberet/

12月のベレベレ通信は……?!


語学書売り場で売れる他ジャンルの英語本


ジャンルや判型が違うばっかりに語学書コーナーには、置かれづらいけど、
実は、英語学習者にとって有益だと思う本を紹介します。

2面は、「書店でみつけたクリスマスに贈りたい一品」!

▼ベレベレ通信12月号▼

https://www.beret.co.jp/store/beretberet/2016/2016.12.pdf

【2】ベレ推し!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お勉強のおともに、
あんこを使った和菓子を食べる方も多いと思います。
なんでも、あんこは集中力維持に効果があるとかないとか。

そこで、あんこを使ったオススメの和菓子を紹介したいと思います!

●セブンイレブン もっちり食感の黒糖まんじゅう
こしあんがたっぷり! 毎日食べても飽きないおいしさ。

●青木屋 日々是くろどら
毎朝つくりたてを販売し、午前中で売り切れることも。つぶあんが美味。
▼ http://www.aokiya-online.jp/html/newpage.html?code=4

●和菓子の紀の国屋 相国最中
あんこギッシリ! 大満足! お土産にしても喜ばれる。
▼ http://www.wagashi-kinokuniya.co.jp/monaka.html

あんこで脳に栄養を補給して、がんばりましょう!

【3】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずは、前回(11号)の答え合わせから♪


【問題】国家が憲法を定めてそれに基づいて統治すること、
    とくに公権力を制限する性質がある憲法を定めた
    うえで統治することを何というでしょうか?

【1】 立憲主義
【2】 資本主義
【3】 近代主義

正解は【1】でした。

これによって、国民ひとりひとりの権利が保障されます。


【本日のクイズ】
「国富論」「見えざる手」「消極国家」……

これらのキーワードから導き出される人物は?

ま「街のあちこちでイルミネーションが
  点灯してキレイ……」
マ「クリスマスも近いからね。楽しみだなぁ♪」
ま「マガくんは今年サンタさんに何をお願いしたの?」
マ「学力!」
ま「……そこは自力で頑張りなさいよ……」

今日のクイズは、『高校生からわかる社会科学の基礎知識』(酒井峻一)からの出題です!

▼書籍の詳細は → https://www.beret.co.jp/books/detail/632


【問題】主な著書に『諸国民の富(国富論)』があり、
   「経済学の父」とも呼ばれる、経済学者は誰でしょう?
    
【1】 アイザック・ニュートン
【2】 アダム・スミス

【3】 レオンハルト・オイラー

正解を送ってくれた方のなかから、
抽選で1名に『高校生からわかる社会科学の基礎知識』をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「012号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
12月26日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

クリスマスが近づくと、今年はどんなケーキを食べようかと思い巡らせ、
店頭に並ぶ和菓子を見ると、ついつい買ってしまい……

年越しぐらい贅沢をしてもいいよねと、
「シャンパン買おう計画」を胸に秘め……

目の前にニンジンをぶら下げながら、
年の瀬を乗り切ろうとしております。

みなさんもチョッとした楽しい計画があったら
教えてくださいね~。
それでは、また次回の【まなマガ】でお会いしましょう。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

月に2回の“おもしろ役立つ”

メールマガジン【まなマガ】を

今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
 TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
 Web :https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2016 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!