こんにちは。鮫助です。
あっという間に年内最後の配信となりました。
この時期に仕事を溜めないようにして、スマートに年越しを……と、毎年思うのですが、なんだかんだで今年もバタバタ。色々なものに追われながら日々過ごしております(泣)
皆さまはどのような年末をお過ごしでしょうか。忙しい年の瀬、少しだけ手を休めて、温かい飲み物と一緒にこの【まなマガ】を読んでいただけたら嬉しく思います。では、スタートです!
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】まなトピ♪ ・今月の新刊情報 ・既刊本 これがおススメ!【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ【3】おいでおいで神楽坂 ◎ベレベレのおと(編集後記) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 まなトピ♪ ~【まなマガ】TOPICS ~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「まなトピ」とは、「まなマガトピックス」の略。ベレ出版の各種最新情報をお届けいたします。
■まなトピ[1] 今月の新刊情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【12月新刊 好評発売中】 ▼『文章が変わる接続語の使い方』
日本語において、接読語の使い方や選び方がわかれば劇的に文章が変わる!
https://www.beret.co.jp/books/detail/636
▼『生物進化とはなにか?』
生物進化についての基礎知識から人間の「こころ」に関することまで、 わかりやすく解説します。
https://www.beret.co.jp/books/detail/633
▼『【マンガ】こんなに効く! 英語多読多聴マニュアル』
多読&多聴とは何かから、どのような効果があるのか、必要な知識とは何か、 そして、具体的学習方法までをすべて【マンガ】で解説していきます。
https://www.beret.co.jp/books/detail/637
■まなトピ[2] 既刊本 これがおススメ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
インフレーション宇宙から、 ビッグバン、ダークマター、ダークエネルギー、素粒子理論に超弦理論まで、 幅広い内容が、一冊に凝縮された「宇宙論」の入門書です。
単に「最新の宇宙論では、こういう世界が考えられています」 というのではなく、 著者をはじめとする専門家たちが、どんなことをどんなふうに考え、 宇宙と向き合っているのか? その思考方法を絡めながら「宇宙論」を説明していきます。
想像を絶する話題がいっぱいです。
▼『宇宙はどのような時空でできているのか』
https://www.beret.co.jp/books/detail/601
【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、前回(012号)の答え合わせです♪
【問題】主な著書に『諸国民の富(国富論)』があり、 「経済学の父」とも呼ばれる、経済学者は誰でしょう? 【1】 アイザック・ニュートン【2】 アダム・スミス【3】 レオンハルト・オイラー
正解は【2】でした。
近代の西欧における経済事情や経済の基本的な原理について述べた人ですね。
この本に興味のある方は、こちらを見てね。 ↓↓↓https://www.beret.co.jp/books/detail/632
ま「今年も残すところあと4日ね」マ「来年こそは英語の勉強しよう……」ま「英語? マガくん、すごい!」マ「ぺらぺ~ら。 目指せ、大人顔負けのスーパー小学生♪」
本日のクイズは、『即効 会社の英語ハンドブック』(味園 真紀)からの出題です!
▼書籍の詳細は → https://www.beret.co.jp/books/detail/623
【問題】「山手線に乗ってください」
英文になおしたとき、カッコに入るものは次のうちどれでしょう?
( )the Yamanote Line. 【1】 Get【2】 Take
正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名に『即効 会社の英語ハンドブック』をプレゼント!
下記リンクから、「お問い合わせの種類」をプルダウンして「メールマガジン」を選んでください。「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、「013号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、1月9日(月)までにご連絡くださいませ。
https://www.beret.co.jp/inquiry/
当選者の方には後日、【まなマガ】編集部よりメールを差し上げます。
答えは次号の【まなマガ】で!
【3】 おいでおいで神楽坂━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どこへ初詣に行こうか迷っている方は、ぜひ神楽坂へ!
東西線の神楽坂駅近くにある赤城神社は、古いものと新しいものが融合した神社です。
室町時代から現在の場所にあるといわれている赤城神社は、境内にカフェがあったり、定期的に寄席やマルシェを開催していたりと、神楽坂散策を楽しむ方も気軽に寄れる場所。
赤城神社のウェブサイトによると、お祀りしている磐筒雄命(いわつつおのみこと)は、厄難消除などのほかに、学問芸術の神としても知られているそうです。
また、境内には菅原道真を祀った螢雪天神もあるので、勉学に励む『まなマガ』読者のみなさまは、要チェックの神社です!
2017年の初詣は、ぜひ赤城神社に出かけてみてはいかがでしょうか。
▼赤城神社〒162-0817 新宿区赤城元町1-10東京メトロ神楽坂駅下車、神楽坂口から徒歩1分http://www.akagi-jinja.jp/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ベレベレのおと(編集後記)
今年の6月に創刊したこの【まなマガ】、おかげさまで2016年最後の配信を終えることができました。
慣れない作業に戸惑いながらも、読者の皆さまに楽しんでいただけるコンテンツづくりを目指して、取り組んできました。
まだまだ拙い部分、至らない部分も多いかと思いますが、来年以降も、“おもしろ役立つ”情報をお届けできるよう、スタッフ一同頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。
それではまた来年!どうぞ良い年をお迎えください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。
◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまでhttps://www.beret.co.jp/inquiry/
※「お問い合わせの種類」をプルダウンして 「メールマガジン」を選んでください。 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。
◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……https://www.beret.co.jp/
◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちらhttps://www.beret.co.jp/mailmagazine/
◆ twitterもやってます♪https://twitter.com/beret_publish
◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:有限会社ベレ出版 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795 Web :https://www.beret.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Copyright(C) 2016 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます
ベレ出版の新刊情報だけでなく、「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。
週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報などお知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」のLINEスタンプが登場!