検索

2017.06.13 学びたい人 応援マガジン【まなマガ】(024号)

前号につづき、ナガちゃんです!

来週21日は夏至ですね。
日に日に昼が長くなっていくのは、
なんだか嬉しいものです。

本日も【まなマガ】をお楽しみくださいませ!

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・今月の新刊情報
    ・今月のベレベレ通信 <6月号>
【2】ベレ推し!
【3】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
 ◎ベレベレのおと(編集後記)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【好評発売中】

▼『SOEL —Sentence-oriented English Learning』
  佐藤智寛

 簡潔な文法解説⇒短い例文が連なっていく構成。
 <文法・構文・単語・熟語>を「4 in 1」で一挙に学べ、
 さらに無料講義動画、無料音声ダウンロードまでついた、
 最強のインプット系教材。

https://www.beret.co.jp/books/detail/650

【6月23日頃 発売予定】

▼『雨はどのような一生を送るのか』
  三隅良平
 
 研究の歴史を通して、雨が降るまでのメカニズム、
 そして、降った後もつづく地球をめぐる水の旅を
 わかりやすく解説。

https://www.beret.co.jp/books/detail/652

▼『由来とつながりがわかる 英単語語源マップ』
  臼井俊雄

 重要な語根21をとりあげ、基本イメージと派生語が
 一目でわかるような語源マップにまとめました。
 英単語の由来を明確にして、「語源」別に総合的に
 解説した初めての英単語学習書。
 
 https://www.beret.co.jp/books/detail/654

▼『ジョークで楽しく学ぶスペイン語 CD BOOK』
  渡邉優

 スペイン語圏の人たちと交流を深めるには、
 ジョークは必須。現役外交官の著者が評判の
 良かった話と、文化、社会、歴史的背景を解説。
 
 https://www.beret.co.jp/books/detail/655

■まなトピ[2]
  今月のベレベレ通信 <6月号>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

♪「ベレベレ通信」とは?

ベレ出版が毎月、書店様向けに出している
「100%手作り」の情報紙です。

▼こちらでバックナンバーも見ることができます。

https://www.beret.co.jp/store/beretberet/

6月のベレベレ通信は……


おいでおいで神楽坂2017


国内外問わず観光客が増えた神楽坂の街。
本にまつわるもの、ベレ出版のメンバーがおすすめする
お店などを紹介!
この手作りマップを片手に、神楽坂を散策してみませんか。

▼ベレベレ通信6月号

https://www.beret.co.jp/store/beretberet/2017/2017.06.pdf

【2】ベレ推し!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

普段あまりカップ麺を食べることがないのですが、
先日、北海道のアンテナショップで見つけて以来、
ハマってしまっているカップラーメンがあります。

その名も「激めん ワンタンメン」!

小さい頃、我が家にはカップ麺を食べる習慣がなく、
友達から「○○が美味しい」とか「△△味が好き」
などという話を聞くたびに憧れを抱いていました。

折に触れて親にねだるものの、なかなか願いは叶わず。
半ば諦めていたのですが、
ある日、祖母の家に遊びに行った時に、
おやつで出してもらったのがこの激めん。

「世の中にこんな美味しい食べ物があったのか!」
と衝撃を受けたのを覚えています。

それからというもの、
祖母の家に行くたびに、親に内緒で食べさせてもらうのが
密かな楽しみになりました。

大人になりすっかりその存在を忘れていたのですが、
先日偶然にも見つけてしまったのです。
あまりの懐かしさと嬉しさに、
思わずまとめ買いしてしまいました。

家に帰って早速お湯を沸かし、
約30年振りに口に運んでみました。
そして当時と変わらぬ味に感動!
醤油味の中に微かに香る生姜の香り、
絶妙な食感のワンタン、
生タイプのメンマ……。

「もっと買いだめしておけばよかった……」
と後悔した、初夏の出来事でした。
しばらくこの「激めん」ブームは続きそうです。

調べてみると、どうやら北海限定商品として
ずっと販売されていたそうなのですが、
今は東日本を中心に、それ以外の地域でも
買うことができるようです。

気になった方はぜひ一度ご賞味ください。
ただ、くれぐれも食べ過ぎにはご注意くださいね。

▼東洋水産 激めん ワンタンメン
http://www.maruchan.co.jp/products/search/65.html

【3】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まず、前回(023号)の答え合わせから♪


『イメージでつかむ似ている英語使い分けBOOK』
(清水建二/すずきひろし 著)からの問題でした。

【問題】

「日本にはどれくらいいらっしゃる予定ですか?」
という日本文にぴったりの英文はどっちでしょう?

【1】How long are you going to stay in Japan?
【2】How long will you be staying in Japan?

正解は…

【2】How long will you be staying in Japan?

でした。

【1】のような聞き方だと、
「これからどれくらい日本にいるつもりなのか?」
と、冷たい感じで相手に意思決定を迫っていることになります。
ちなみに、この表現は入国管理官の決まり文句なんだとか。


【本日のクイズ】

では、もう一度、
『イメージでつかむ似ている英語使い分けBOOK』
(清水建二/すずきひろし 著)からの問題です。

【問題】

「(迷子になって)ここはどこ?」
という日本文にぴったりの英文はどっちでしょう?

【1】Where is here?
【2】Where are we?

マ「昔さぁ、
 “ここは誰? わたしはどこ?”ってギャグ、
  流行ったよね?」
ま「知らないし……」


▼書籍の詳細は

『イメージでつかむ似ている英語使い分けBOOK』
(清水建二/すずきひろし 著)

https://www.beret.co.jp/books/detail/648

正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名に
この『イメージでつかむ似ている英語使い分けBOOK』
をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「024号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
6月26日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

夏至の日には、
各地でキャンドルナイトが行なわれるそうです。

ろうそくの灯りでゆったり読書したら、
日頃のストレスも少し軽くなるかもしれませんね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

月に2回の“おもしろ役立つ”

メールマガジン【まなマガ】を

今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
 TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
 Web :https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2017 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!