こんにちは。ちゃっぴーです。
真夏日が続いています。来週から夏の土用に入るそうですが、楽しみなのはスタミナがつく「うなぎ」。
「うなぎ」を食べて、「甘酒」を飲んで、この夏を乗り切りましょう!
そして、疲れた時に「まなマガ」で気分転換していただけたら嬉しいです。
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】まなトピ♪ ・今月の新刊情報 ・今月のベレベレ通信 <7月号>【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ【3】学之多助 〜マナビノタスケ〜 ◎ベレベレのおと(編集後記) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!
■まなトピ[1] 今月の新刊情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【好評発売中】
▼『12歳の少年が書いた 量子力学の教科書』 近藤龍一
物理学を志した著者が、「こんな本があったら」 という想いを形にした渾身の一冊!
https://www.beret.co.jp/books/detail/653
【7月22日頃 発売予定】
▼『世界史劇場 正史三國志』 神野正史 一般に知られている小説『三國志演義』ではなく、 その元となった史書『三國志』(=正史)に沿って、 臨場感あふれる解説で後漢末期から晋の統一までの 史実としての三國志を“体感”する 。
https://www.beret.co.jp/books/detail/656
■まなトピ[2] 今月のベレベレ通信 <7月号> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♪「ベレベレ通信」とは?
ベレ出版が毎月、書店様向けに出している「100%手作り」の情報紙です。
▼こちらでバックナンバーも見ることができます。
https://www.beret.co.jp/store/beretberet/
7月のベレベレ通信は……
『三国志本』を集めてみました。
シリーズ第10弾『世界史劇場 正史三國志』まもなく発売!この機会に……、三国志好きの書店員さんからもご意見をいただきながら、オススメ三国志本をいくつかピックアップし、簡単な内容とともにご紹介してみました。
▼ベレベレ通信7月号
https://www.beret.co.jp/store/beretberet/2017/2017.07.pdf
【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、前回(025号)の答え合わせ♪
ゲリラ豪雨の前兆はどっち?
【1】急に気温が下がり、涼しい風が吹いてきた【2】急に気温が上がり、ぬるい風が吹いてきた
正解は【1】でした!ゲリラ豪雨の前は、積乱雲から冷たい下降気流が吹いたり、寒冷前線が通って気温が下がったりします。
『気象災害を科学する』(三隅良平 著)から引き続き、天気の問題です!
【問題】
急なカミナリ!でも避難できる場所がない!あなたならどうする?
【1】ベルトや腕時計をはずす【2】窪地などで、両足をピッタリつけてしゃがむ
ま「木の下も危ないらしいよ!」マ「ぼくは平気だよ!」ま「どうして?」マ「外にほとんど出ないから♪」ま「もう、グータラなんだから」
▼書籍の詳細は
『気象災害を科学する』三隅良平 著 https://www.beret.co.jp/books/detail/528
過去に発生した気象災害を事例に挙げ、メカニズムから身の守り方までを解説!
正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名に『気象災害を科学する』をプレゼント!
下記リンクから、「お問い合わせの種類」をプルダウンして「メールマガジン」を選んでください。「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、「026号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、7月24日(月)までにご連絡くださいませ。
https://www.beret.co.jp/inquiry/
当選者の方には後日、【まなマガ】編集部よりメールを差し上げます。
答えは次号の【まなマガ】で!
【3】 学之多助 〜マナビノタスケ〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【まなマガ】編集部員が、学習のお役立ち情報をご紹介します。
------------------------------------ 週に一度の“本の授業” NHK『100分 de 名著』 ------------------------------------
いわゆる「名著」「名作」と言われる本を、皆さんは何冊ぐらい読んだことがありますか?
それなりに本を読んできた私、鮫助ですが、恥ずかしながら、定番とされる「名著」の中できちんと読み切ったものは少なく、せいぜい学生時代に習った程度の知識しかありません。
出版という、本に携わる世界にいるのに、これではいかん!でもなかなか本を読む時間もない……。
そんなモヤモヤを解決してくれるのが、現在、NHK(Eテレ)で放送中の『100分 de 名著』です。
ご存じの方も多いかと思いますが、この番組は、古今東西の「名著」を、毎週25分の4回放送(合計100分)で読み解いていくという内容です。
それぞれの「名著」に詳しいゲストが先生役として登場し、案内役(MC)の2人に教えるというスタイルで進んでいきます。
MCの1人、タレントの伊集院光さんが今さら聞きにくいことや、気になるポイントを「知らない側」の代表として質問してくれるので、基礎知識を得てから、作品の奥深さに触れていくことができます。
今月のテーマは『高慢と偏見』(ジェイン・オースティン)です。ご興味のある方は、ぜひご覧になってください。
ということで、この番組『100分 de 名著』を本の知識を深めるための「学之多助」第14号として、勝手に認定いたします。
▼ http://www.nhk.or.jp/meicho/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ベレベレのおと(編集後記)
夏祭りや花火大会が各地で開催される時期ですね。
神楽坂でも7月26日(水)〜29日(土)「第46回 神楽坂まつり」が予定されています。
ほおずき市、門前屋台、毘沙門天ステージ、阿波踊り大会など、イベントが盛りだくさん。
ぜひ遊びにいらしてください。 ▼ http://www.kagurazaka.in/matsuri/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。
◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまでhttps://www.beret.co.jp/inquiry/
※「お問い合わせの種類」をプルダウンして 「メールマガジン」を選んでください。 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。
◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……https://www.beret.co.jp/
◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちらhttps://www.beret.co.jp/mailmagazine/
◆ twitterもやってます♪https://twitter.com/beret_publish
◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:有限会社ベレ出版 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795 Web :https://www.beret.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Copyright(C) 2017 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます
ベレ出版の新刊情報だけでなく、「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。
週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報などお知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」のLINEスタンプが登場!