検索

2017.07.25 学びたい人 応援マガジン【まなマガ】(027号)

ね太郎です!

前回の編集後記でもお知らせしましたが、
いよいよ、やってきましたよ、

「第46回 神楽坂まつり」!!!

第一部 ほおずき市 7月26日(水)・27日(木)
第二部 阿波踊り大会  7月28日(金)・29日(土)

http://www.kagurazaka.in/matsuri/

神楽坂の装飾も始まって、
だんだん賑やかになってきましたよ〜。
なんか、うずうずしてきましたね〜!

みなさんは、ゆかたとか着ますか?
あー、ゆかた着てぇ〜。

あっつい夏、どうせなら、
楽しまなきゃ損ですよね!

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・今月の新刊情報
    ・既刊本 これがおススメ!
【2】ベレ推し!
【3】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
 ◎ベレベレのおと(編集後記)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【好評発売中】

▼『12歳の少年が書いた 量子力学の教科書』
  近藤龍一

 入門書と専門書の架け橋になるような本が
あればいい……という想いを実現した、著者渾身の一冊。

https://www.beret.co.jp/books/detail/653

▼『世界史劇場 正史三國志』
  神野正史
 
 臨場感あふれる解説で後漢末期から晋の統一まで、
 史実としての三國志を“体感”する。

https://www.beret.co.jp/books/detail/656

■まなトピ[2]
  既刊本 これがおススメ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 「和牛」と「国産牛」の違いってなに?
 読んで納得、知って役立つ!
 地理のおもしろさが詰まった一冊。
  

▼『なるほど日本地理』
  宇田川勝司

https://www.beret.co.jp/books/detail/545

【2】ベレ推し!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地酒、地ビールの次は、
地サイダー(ご当地サイダー)が来る!

地元の名産などを原材料にした、地サイダーが今、
お土産やお取り寄せで人気です。

瀬戸内海に浮かぶ小豆島は、
日本におけるオリーブ栽培発祥の地。
そのオリーブを使った
「オリーブサイダー」をご紹介しましょう!

レトロなパッケージのガラス瓶に、
きれいな緑色のサイダーが入っています。

青リンゴに似た、さわやかな香り。
甘さ控えめなので、ゴクゴク飲めますよ。

神楽坂では、
「神楽坂 地蔵屋 神楽坂通り店」で
買うことができます
(オリーブサイダーのほかにも、
いろいろな地サイダーを扱っているようです)。

▼「オリーブサイダー」
http://www.1st-olive.com/SHOP/4580237117031.html

【3】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずは、前回(026号)の答え合わせ♪


急なカミナリ!
でも避難できる場所がない!
あなたならどうする?

【1】ベルトや腕時計をはずす
【2】窪地などで、両足をピッタリつけてしゃがむ

正解は【2】でした。
この時季、急な雷雨に見舞われることも
あるかと思います。
皆さま、くれぐれもお気をつけくださいね。


【本日のクイズ】

今月発売されたシリーズ最新刊、
『世界史劇場 正史三國志』(神野正史 著)
からの出題です!

【問題】

同じ三國志でも、「正史」と「演義」では、
登場する人物やエピソードに違いがあります。
では次の3つのうち、「演義」だけに
書かれているものはどれでしょう?

【1】劉備は漢室の末裔を自称していた。
【2】関羽は見事な髭を生やしていた。
【3】張飛は字(あざな)を翼徳といった。
 

マ「天下統一を目指す英雄たち……、
  憧れるなぁ……」
ま「どうしたのよ? 遠い目をして」
マ「ぼくもいずれは天下に名を轟かせてみせる!」
ま「うんうん……。でもその前に、
  夜、一人でトイレにいけるように
  がんばろうね」


▼書籍の詳細は

『世界史劇場 正史三國志』神野正史 著
 
https://www.beret.co.jp/books/detail/656

正解を送ってくれた方のなかから、
抽選で1名に『世界史劇場 正史三國志』をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「027号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
8月7日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

今、家でカブトムシを飼っています。

先日、オスは天国へ旅立ってしまったのですが、
土の入れ替えをしたら、
そこには、たくさんの小さな新しい命が……。

幼虫になったのもいたし、卵もたくさんありました。
そーっと、土に戻しましたが、
来年は、ちゃんと成虫になってくれるかなぁ。

来年の夏に向けて、
新たなミッションが発動した感じです。

生きものって神秘的ですね。

では、また次号でお会いしましょう!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

月に2回の“おもしろ役立つ”

メールマガジン【まなマガ】を

今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
 TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
 Web :https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2017 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!