検索

2017.09.12 学びたい人 応援マガジン【まなマガ】(030号)

こんにちは、鮫助です。
夏が終わり、気温が高い日でも、
どことなく秋の気配が漂う今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

先月末、夏休みを利用して鮫助の心の故郷、
茨城県大洗町にある水族館、
アクアワールドへ行ってきました。

ここ何年か、ほぼ毎年足を運んでいる
このアクアワールドは、
50種類以上ものサメが飼育されている、
好きな人にはたまらない「サメ天国」なのです。

サメの魅力を含め、書きだすときりがないので、
今度「ベレ推し!」のコーナーで
ご紹介できれば……なんて思っています。

では今回も【まなマガ】スタートです!

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・今月の新刊情報
    ・今月のベレベレ通信 <9月号>
【2】ベレ推し!
【3】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
 ◎ベレベレのおと(編集後記)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【9月19日頃 発売予定】

▼『はじめての地質学——日本の地層と岩石を調べる』
  日本地質学会

 足元の下がどうなっているのかから始まり、
地球の奥深くを探り、地質学の歴史、
日本列島のなりたちや地下資源、
地震や火山について考察し、日本の地質の特徴、
地形風景の見方・楽しみ方も紹介していきます。

https://www.beret.co.jp/books/detail/662

【9月25日頃 発売予定】

▼『似ている動物「見分け方」事典』
  木村悦子・北澤功

 哺乳類や鳥類、爬虫類、魚類、昆虫といった
 動物たちのなかから、見た目が似ているものを選び、
 それらの違いを、イラスト満載のチャートと、
 わかりやすい文章で解説します。
 動物の生態や進化がわかる、家族みんなで
 楽しめる一冊。

https://www.beret.co.jp/books/detail/640

▼『BIGVOCA core』
  シン ヨンジュン
 
 韓国で、発売1か月で10万部突破という
大ヒットの英単語本を翻訳した日本版です。

オンライン上にある本のデータやさまざまな英文から、
まずは頻出順に11億語を集め、
上位2万語にしぼってから古語や地名、固有名詞など
を除いていくと8000語に絞られました。
そのうちの上位4000語を収めたのがこの「core」。

構成は、頻出順にナンバリングされ、英単語、発音、
意味のシンプルな構成になっています。
膨大なデータの中から絞られた頻出4000語は、
英語でもっともよく使われる単語であり、
必ず覚えるべき重要単語ということになります。

https://www.beret.co.jp/books/detail/663

▼『BIGVOCA advanced』
  シン ヨンジュン

 「core」につづくこの「advanced」は、
ビッグデータの中で使われている英単語のトップ8000語
のうちの4001番目からを収めた本です。

8000番に近づくほど語彙レベルもあがってくるので、
著者も後半の4000語は30%しか知らなかったとのこと。
 頻出順に単語を覚えられるシンプルで効率的な学習法で
 中・上級の学習者でも語彙レベルを劇的に上げられます。

https://www.beret.co.jp/books/detail/664

■まなトピ[2]
  今月のベレベレ通信 <9月号>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

♪「ベレベレ通信」とは?

ベレ出版が毎月、書店様向けに出している
「100%手作り」の情報紙です。

▼こちらでバックナンバーも見ることができます。

https://www.beret.co.jp/store/beretberet/

9月のベレベレ通信は……


シニアのみなさまにオススメしたい英語の本


昨今は、英語学習者の年齢も幅広く、
シニア世代の方々の学習に対する熱心さには、
頭が下がります。
そんなシニア世代の方々にオススメの
英語学習書を揃えてみました。

▼ベレベレ通信9月号
https://www.beret.co.jp/store/beretberet/2017/2017.09.pdf

【2】ベレ推し!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、つぶです(^^)

長時間の読書や電子機器の使用で、
「目が疲れたな〜〜」
って思うこと、現代人なら多々あると思います。

そんな時にオススメしたいのが、
私もたびたびお世話になっているリラックスグッズ、

「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」です。

テレビCMでご存じの方も多いかもしれませんね。

アイマスクのように目を覆って使います。
個包装を開封してつけた瞬間から
約40℃の心地よい蒸気が出て、
あっという間に目を温めてくれるのです。

香りの種類は、
ラベンダーセイジ・カモミールジンジャー・咲きたてローズ・
完熟ゆず・メントール・無香料と豊富なラインナップ。

肌に直接触れる生地もやわらかいので、マスクのように
耳にかけたところが痛くなることもありません。

とはいえ、使い捨てにしては少々お高いので、
私もはじめて人に薦められて使ってみるまでは、
「本当にこのお値段の価値があるのか?」と半信半疑でした。

使って実感。
「最高!!」です。

心地良くて眠ってしまうほどの癒し効果がありますので、
疲れた目と緊張した心に、ぜひお試しくださいませ。

▼http://www.kao.co.jp/megrhythm/

【3】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずは、前回(029号)の答え合わせ♪


『はじめて英語で日記を書いてみる』
日記を書くときに役立つフレーズの問題です!

【問題】

「いい1日だった」を表す英文はどっち?

【1】I had a nice day.
【2】I had a busy day.

正解は【1】でした!
簡単だったかな?


【本日のクイズ】

『東大病院発 医療スタッフのための英会話
             MP3 CD-ROM付き』
(東京大学医学部附属病院
 英語マニュアル出版プロジェクトチーム)から
出題するよ!

【問題】

「診察券を見せていただけますか」はどれ?

【1】May I see your patient ID card ?
【2】May I see your credit card ?
【3】May I see your deposit ?

マ「ボク、東大病院に行ったことがあるんだ。」
ま「えっ、どこか具合が悪いの?」
マ「ううん。三四郎池を見て、
  食堂三四郎にご飯食べに行ったんだ〜。」
ま「マガくんらしいね……。」


▼書籍の詳細は

『東大病院発 医療スタッフのための英会話』
 
https://www.beret.co.jp/books/detail/615

医療現場ですぐに使える・役立つ英語表現!
シーン別になっているので、医療スタッフだけでなく、
患者の立場の私たちも興味をそそられる一冊です。

正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名に
『東大病院発 医療スタッフのための英会話』をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「030号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
9月25日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

いかがでしたか?
だいぶ過ごしやすい気候になってきましたが、
夏の疲れが出やすい季節でもあります。

ゆっくりお風呂に入ったり、
意識的に睡眠を長くとったりするなど、
体をケアしながらお過ごしください。

つぶおすすめの「蒸気でホットアイマスク」を
試してみても良いかもしれませんね。

ではまた次回、お会いしましょう!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

月に2回の“おもしろ役立つ”

メールマガジン【まなマガ】を

今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
 TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
 Web :https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2017 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!