こんにちは。ちゃっぴーです。「秋だな〜」としみじみ感じる季節になりました。
この時期、各地で行われる秋祭りも楽しみの一つ。来週、行われる日光東照宮秋季大祭では、「神事 流鏑馬(やぶさめ)」も見ることができるようです。
日本古来の秋を満喫しつつ、今日もまなマガを楽しんでくださいね。
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】まなトピ♪ ・今月の新刊情報 ・今月のベレベレ通信 <10月号>【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ【3】学之多助 〜マナビノタスケ〜
◎ベレベレのおと(編集後記) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!
■まなトピ[1] 今月の新刊情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【好評発売中】
▼『日本人についての質問に論理的に答える 発信型英語トレーニング』 植田一三・上田敏子・柏本左智・中坂あき子
外国人からよく聞かれる、日本に関する様々な分野の質問に対して、 論理的で説得力のある答え方ができるようスキルアップします。 英検・IELTS・TOEFLなどの英語資格試験対策としてもオススメ! https://www.beret.co.jp/books/detail/666
【10月23日頃 発売予定】
▼『「物理・化学」の単位・記号がまとめてわかる事典』 齋藤勝裕
物理・化学を理解するためには単位や記号の知識が不可欠。 単位・記号の読み方から、その意味や由来までを詳しく解説。 物理や化学がより深くわかるようになる一冊です!
https://www.beret.co.jp/books/detail/667
▼『生痕化石からわかる古生物のリアルな生きざま』 泉賢太郎 足跡や巣穴など、生きものが行動した痕跡の化石が生痕化石。 生きものそのものの化石だけではわからないことも、 生痕化石を調べることで明らかになります。 太古の昔に思いを馳せながら、知られざる生痕化石の世界に迫ります。
https://www.beret.co.jp/books/detail/665
■まなトピ[2] 今月のベレベレ通信 <10月号> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♪「ベレベレ通信」とは?
ベレ出版が毎月、書店様向けに出している「100%手作り」の情報紙です。
▼こちらでバックナンバーも見ることができます。
https://www.beret.co.jp/store/beretberet/
10月のベレベレ通信は……
こんなにいる!日本人のノーベル賞受賞者!
先日、ノーベル賞各賞の発表があり、日本出身の作家、カズオ・イシグロ氏の文学賞受賞が話題になりましたね。残念ながら、今年は日本人受賞者が出ませんでしたが、過去の受賞者を調べてみたら、実はこんなにいたんです!今回のベレベレ通信では、歴代の日本人受賞者をイラスト入りで紹介します!
▼ベレベレ通信10月号 https://www.beret.co.jp/store/beretberet/2017/2017.10.pdf
【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、前回(031号)の答え合わせ♪
『東大病院発 医療スタッフのための英会話』(東京大学医学部附属病院 英語マニュアル出版プロジェクトチーム)からの出題でした。
【問題】
「診察室はどこですか」はどっち?
【1】Where is the laboratory?【2】Where is the consultation room?
正解は【2】でした!
9月新刊の『似ている動物「見分け方」事典』(北澤功、木村悦子)から出題するよ!
目を上にして置いたとき、 「ヒラメ」の目はどちら向きについている?
【1】右【2】左
マ「ヒラメとカレイって似ているよね〜」ま「マガくん、どちらかわかった?」マ「もちろん!正解は〜♪」ま「わ〜っ!!まだ言っちゃダメ〜〜!!」
▼書籍の詳細は
『似ている動物「見分け方」事典』 https://www.beret.co.jp/books/detail/640
知っているようで知らない、似ている動物の見分け方がよくわかる!
正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名に『似ている動物「見分け方」事典』をプレゼント!
下記リンクから、「お問い合わせの種類」をプルダウンして「メールマガジン」を選んでください。「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、「032号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、10月23日(月)までにご連絡くださいませ。
https://www.beret.co.jp/inquiry/
当選者の方には後日、【まなマガ】編集部よりメールを差し上げます。
答えは次号の【まなマガ】で!
【3】 学之多助 〜マナビノタスケ〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仕事で赤ペンをよく使うので、これまで、いろいろ試してきました。
消せるものや、速乾性のものなど、世の中には素晴らしいペンがたくさんありますが、私が愛用する赤ペンはコチラ!
▼パイロット ゲルインキボールペンジュース レッド 超極細0.38mm
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/juice/
発色がよく、サラサラと書けます♪0.38mmなので、小さい文字を書いたり、小さなスペースに書き込んだりするときに便利です。顔料インクなので、水ににじみにくいのも高ポイント!
カラーラインアップが豊富なので、お気に入りの色を見つけて、勉強のモチベーションアップを狙ってみては!?
ということで、「パイロット ジュース」を「学之多助(マナビノタスケ)」第16号に勝手に認定します♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ベレベレのおと(編集後記)
体操の世界選手権では、日本人が大活躍!
そして……ベレ出版の社内は運動ブーム到来。ワタクシも早くブームに乗っかりたいと思います。
それでは、次回のまなマガまでSee You!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。
◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまでhttps://www.beret.co.jp/inquiry/
※「お問い合わせの種類」をプルダウンして 「メールマガジン」を選んでください。 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。
◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……https://www.beret.co.jp/
◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちらhttps://www.beret.co.jp/mailmagazine/
◆ twitterもやってます♪https://twitter.com/beret_publish
◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:有限会社ベレ出版 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795 Web :https://www.beret.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Copyright(C) 2017 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます
ベレ出版の新刊情報だけでなく、「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。
週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報などお知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」のLINEスタンプが登場!