早いもので、もう年末ですね。こんにちは、KTM48です。
今年は酉年で、僕、年男だったんですよ。
年男・年女は神のご加護を受けるので、比較的、幸運な一年になるらしいんですけど、どうだったんだろう……?
なんか、バタバタしたまま一年が過ぎてしまった気がする……。
今年のトリを飾った新刊たちが、どっかーんって売れてくれるといいなー。
では、今年最後の【まなマガ】スタートです!
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】まなトピ♪ ・今月の新刊情報 ・既刊本 これがおススメ!【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ【3】おいでおいで神楽坂◎ベレベレのおと(編集後記) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!
■まなトピ[1] 今月の新刊情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄【好評発売中】
▼『英語と一緒に学ぶドイツ語単語』(宍戸里佳 著) 「兄弟語」といわれる英語と比較しながら、ドイツ語単語を効果的にマスター https://www.beret.co.jp/books/detail/668
▼『日本史劇場 信長たちの野望 』(金谷俊一郎 著) 戦乱の世に生きる群雄たちは、いかに覇を争ったのか?歴史コメンテーター・金谷俊一郎、渾身のシリーズ開幕! https://www.beret.co.jp/books/detail/661
【1月10日頃 発売予定】
▼『高校生からわかるベクトル解析』(涌井良幸 著)
高校の復習もしながらベクトル解析を丁寧に解説。 専門数学への懸け橋となる一冊。
https://www.beret.co.jp/books/detail/669
■まなトピ[2] 既刊本 これがおススメ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人気の雲研究者、荒木健太郎氏による新刊『雲を愛する技術』(光文社新書)も好調!
雲ができる仕組みから気候変動との関わりまで、その魅力を余すことなく伝えます!
▼『雲の中では何が起こっているのか』(荒木健太郎 著)
https://www.beret.co.jp/books/detail/532
【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、前回(036号)の答え合わせ★
親しい人と会ったときの挨拶として適切なのはどっち?
【1】Ciao【2】Addio
正解は【1】Ciaoでした!ちなみに【2】のAddioは、長い別れのときなどに使うよ!
『使えるイタリア語単語3700 MP3 CD-ROM付き』(佐藤徳和、北野美絵子ジュリア 著)からつづけて出題だよ♪
【問題】
春が待ち遠しいこの時季。「春」を表わすイタリア語はどれ?
【1】primavera【2】estate【3】autunno【4】inverno
ま「ボッティチェッリの絵画のタイトルでも有名よ!」マ「まなちゃん、詳しいね!」ま「マガくんの好きな絵画は?」マ「ダリの『パン籠』や、フェルメールの『牛乳を注ぐ女』かな♪」ま「もう、食いしん坊なんだから〜!」
▼書籍の詳細は
『使えるイタリア語単語3700 MP3 CD-ROM付き』佐藤徳和、北野美絵子ジュリア 著 https://www.beret.co.jp/books/detail/671
イタリア語をツールとして使いこなすための単語集!
正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名に『使えるイタリア語単語3700 MP3 CD-ROM付き』をプレゼント!
下記リンクから、「お問い合わせの種類」をプルダウンして「メールマガジン」を選んでください。「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、「037号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、2018年1月8日(月)までにご連絡くださいませ。
https://www.beret.co.jp/inquiry/
当選者の方には後日、【まなマガ】編集部よりメールを差し上げます。
答えは次号の【まなマガ】で!
【3】 おいでおいで神楽坂━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飯田橋方面から神楽坂通りをしばし歩くと、左手に『毘沙門天 善國寺』があります。
朱色のお寺。通称「毘沙門さま」。
赤城神社と並んで、神楽坂の人たちに親しまれており、通勤途中に手を合わせる人の姿もよく見られます。ワタクシもその一人。
寅の日に御開帳され、年明けは1月10日と22日の2回、扉が開かれて御祈祷を受けられます。
毘沙門天の使いとされる、ムカデが描かれた「むかでのひめ小判お守り」も頒布されますよ〜。
東北の直産市がしばしば開催されたり、寄席があったり。散歩途中に、ご朱印をいただきにふら〜っと立ち寄るもよし。
初詣にお参りするのもいいですね!
『毘沙門天 善國寺』▼ https://www.kagurazaka-bishamonten.com/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ベレベレのおと(編集後記)
今年最後の【まなマガ】いかがだったでしょうか。
無事(?)一年通して発行することができました。お読みいただいた皆様に心より感謝申し上げます。
独学する人たちを応援したいという一心で、メンバー一同、いろいろな情報を発信してきたつもりですが、少しはお役に立てたでしょうか?
まだまだ出来ていないこともたくさんあります。やりたいと思っていることもいっぱいです。
今年は【まなマガ】編集部に、メンバーが1名増えて、パワーアップもしたことだし、一歩一歩、前進していきたいと思います。
来年も【まなマガ】を、どうぞよろしくお願い致します。
よいお年を!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。
◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまでhttps://www.beret.co.jp/inquiry/
※「お問い合わせの種類」をプルダウンして 「メールマガジン」を選んでください。 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。
◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……https://www.beret.co.jp/
◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちらhttps://www.beret.co.jp/mailmagazine/
◆ twitterもやってます♪https://twitter.com/beret_publish
◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」 好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、 ご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:有限会社ベレ出版 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795 Web :https://www.beret.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Copyright(C) 2017 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます
ベレ出版の新刊情報だけでなく、「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。
週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報などお知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」のLINEスタンプが登場!