検索

2018.03.27 学びたい人 応援マガジン【まなマガ】(043号)

こんにちは。ちゃっぴーです。

今日は絶好のお花見日和ですね。
ベレ出版から歩いていける桜の名所といえば、
外濠公園や小石川後楽園、
ちょっと足をのばして靖国神社や千鳥ヶ淵公園。

さて、どこへ行こう。

桜とともに【まなマガ】をお楽しみください。

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・今月の新刊情報
    ・既刊本 これがおススメ!
【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
【3】おいでおいで神楽坂
 ◎ベレベレのおと(編集後記)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【好評発売中】

▼『イチからはじめる英文法』
  東後幸生

 英語が苦手でも大丈夫!
 とにかくやさしい、最初の一冊に最適な文法書!!

https://www.beret.co.jp/books/detail/681

▼『和英対訳 英語で日本昔ばなし 丁寧な語句解説付き』
  曽根田憲三

 知っている話を素材にして楽しみながら英語を学ぶ! 

https://www.beret.co.jp/books/detail/677

▼『本気で学ぶ中級韓国語』
  チョ・ヒチョル
 
 ワンランク上の文法力と実践的な会話力を身につける!
 
 https://www.beret.co.jp/books/detail/682

■まなトピ[2]
  既刊本 これがおススメ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 光合成や、成長や代謝に欠かせない植物ホルモンのはたらきなど、
 植物の体の中で起こっている「生きる仕組み」を紹介。
 意外と知られていない植物のメカニズムに迫り、
 その楽しさや奥深さに触れることができる一冊です。

▼『植物の体の中では何が起こっているのか』
  嶋田幸久・萱原正嗣

https://www.beret.co.jp/books/detail/559

 だんだんと暖かくなり、植物たちが芽吹く季節になりました。
 普段何の気なしに見ている植物の中のことを考えてみませんか?

【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずは、前回(042号)の答え合わせから☆


【問題】
「神は死んだ」
という言葉で有名な哲学者は次のうち誰でしょう?

【1】カント
【2】デカルト
【3】ニーチェ

正解は【3】でした。

キリスト教の深く根づいたヨーロッパにおいて、
ニーチェのこの宣言はきわめて衝撃的なものでした。


【本日のクイズ】

今回も、『学びなおすと倫理はおもしろい』(村中和之)
から出題するよ♪

【問題】
最初に「哲学」という言葉を生み出し、
「よく生きよ」と説いた哲学者は次のうち誰でしょう?

【1】ソクラテス
【2】アリストテレス
【3】ヒューム

ま「彼にはとても優秀な弟子がいたのよ。」
マ「プラトンさんだね!」
ま「そう。プラトンは、ずば抜けた知性と文才を持っていたの。」
マ「かっこいいなぁ。僕もまなちゃんの弟子になって、
  後世に伝わるような文章を書こうかな!」
ま「マガくん、その気持ちだけでうれしいわ。ありがとう。」


▼書籍の詳細は

『学びなおすと倫理はおもしろい』村中和之 著

西洋哲学の重要テーマと人物を、
徹底的にわかりやすく解説。
https://www.beret.co.jp/books/detail/645

正解を送ってくれた方のなかから、
抽選で1名に『学びなおすと倫理はおもしろい』をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「043号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
4月09日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

【3】 おいでおいで神楽坂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回、僕、KTM48がおすすめするのは、

「珈琲 Cafe Patio」

神楽坂も随分ときれいになって、
一段と華やか、かつ賑やかになっているのですが、
そんな表通りから、ちょっと入ったところに
この店はあります。

すごく落ち着けるので、
お客さんがいらっしゃった時、利用しています。

いまどき珍しい、タバコ O.K.な店なので、
タバコ吸う方でも連れて行きやすいんですよ。
しかも、店内がタバコ臭いということもないので、
居心地はvery goodです!

場所は……
どうしようかな……
できれば隠れ家的にしておきたいな……。

ということでご興味のある方は、
探してみてください(笑)。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

桜といえば……。
以前、治療院で「桜アレルギーですね」と
言われたことがあります。
「まさか!!」と思いながら、桜の木の下に
行ってみても特に自覚症状はありません。
世の中にはいろんな花粉症があるものです。

それでは、次回の【まなマガ】でお会いしましょう!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”

メールマガジン【まなマガ】を

今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」
 好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、
 ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
 TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
 Web :https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2018 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!