検索

2018.05.08 学びたい人 応援マガジン【まなマガ】(046号)

こんにちは、鮫助です。

GWも終わり、日常が戻ってきましたね。
この連休でリフレッシュできた方は心機一転、
連休中お仕事で疲れが溜まってしまった方は一息ついて、
また頑張っていきましょう!

それでは今回も【まなマガ】スタートです!

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・今月の新刊情報
    ・今月のベレベレ通信 <5月号>
【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
【3】おいでおいで神楽坂
 ◎ベレベレのおと(編集後記)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【5月15日発売予定】

▼『「生物」のことが一冊でまるごとわかる』
  大石正道 著

 生命誕生、人類の出現、細胞の仕組みや遺伝子とDNAなど、
 生物学の基礎を学びながら最新のトピックにも触れていきます。
 教科書とは違う生物のおもしろさを感じられる1冊です。

https://www.beret.co.jp/books/detail/686

▼『世界史劇場 侵蝕されるイスラーム世界 』
  神野正史 著

 16世紀後半〜19世紀後半のイスラーム世界の絶頂と衰退、
 そして列強による支配など、その後の歴史的混乱の原点
 となった時代を解説します。

https://www.beret.co.jp/books/detail/687

▼『LONDON WALK イギリス英語とロンドンの歴史・文化を
  一緒に学ぶ[音声DL付]』
  ロイ・ヒギンズ 著
 
 定番の観光名所はもちろん、ちょっとマニアックなところまで、
 イギリス、ロンドンの街を巡りながらイギリス英語をじっくり
 味わう1冊。音声付だから、発音の違いもチェックできます。
 
 https://www.beret.co.jp/books/detail/688

■まなトピ[2]
  今月のベレベレ通信 <5月号>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

♪「ベレベレ通信」とは?

ベレ出版が毎月、書店様向けに出している
「100%手作り」の情報紙です。

▼こちらでバックナンバーも見ることができます。

https://www.beret.co.jp/store/beretberet/

5月のベレベレ通信は……


ベレベレ通信リニューアル!
これまでも、これからも書店さんに寄り添う情報紙でありたい


ベレ出版の発足と同時に誕生した「ベレベレ通信」。
全国の書店さんへ毎月送らせていただいているこの情報紙は、
書店さんに役立つ情報を発信していくことを基本理念に、
19年間100%手書きで続けてまいりました。
今回は、編集担当の交代を機に、今一度私たちが目指す
「ベレベレ通信」について説明します。

▼ベレベレ通信5月号

https://www.beret.co.jp/store/beretberet/2018/2018.05.pdf

【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずは、前回(045号)の答え合わせ♪


【問題】
2枚のコインを投げて、2枚とも裏になる確率を求めましょう。

正解は 4分の1 です!

2枚のコインを投げると、
結果は次のどれかになります。

表と表、表と裏、裏と表、裏と裏

2枚とも裏になるのは、
4通りのうち1通りです。


【本日のクイズ】

『TEN-DOKU クイズで読み解く天気図』
(増田雅昭 著)から
天気に関する問題です!

【問題】
天気予報でよく耳にする「前線」。
強い雨や落雷、突風に注意が必要なのはどっち?

【1】温暖前線
【2】寒冷前線 

ま「天気図が読めるようになったら便利ね♪」
マ「僕には必要ないね!」
ま「マガくん、どうして?」
マ「エアコンの効いた家から、ほとんど出ないから!」
ま「もう、グウタラなんだから〜!」


▼書籍の詳細は

『TEN-DOKU クイズで読み解く天気図』
増田雅昭 著
 
https://www.beret.co.jp/books/detail/680

日本に住むなら知っておきたい! 天気図の読み方が身につく一冊!

正解を送ってくれた方のなかから、
抽選で1名に『TEN-DOKU クイズで読み解く天気図』をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「046号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
5月21日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

【3】 おいでおいで神楽坂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 -------------------------------------
 ずっしり 人気のクリームパン『亀井堂』
 -------------------------------------

お昼前には売り切れ必至のクリームパン。
ワタクシもお昼休みに何度か買いに行きましたが、
一度しかお目にかかったことがありません。

クリームたっぷり、ずっしり重いクリームパン。
クリームとジャムが二層になったジャムパン。
栗饅頭のような栗あんぱん。

こじんまりとしてアットホーム、
ちょっと懐かしい雰囲気漂う老舗のパン屋さん。

レジ横のケースに並べてあるアップルパイや
神楽坂ロールも気になります。
ちょっとした手土産によさそう。

赤城神社のすぐそば、グリーンの扉と窓が目印です。
神楽坂散策の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょう。

クリームパンを味わうなら午前中ですよ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

パン屋さんの店内に漂う、なんとも言えない
「焼きたて」の香りはたまらないですよね。
子どもの頃と比べると、パンの種類もすごく増えていて、
いつもどれを買おうか悩んでしまいます。

でもやっぱりクリームパン、ジャムパン、あんぱんなどの
定番パンは何かしら買ってしまう鮫助です。

5月に入り、お出掛けするには良い季節になりました。
機会があれば是非神楽坂にも足をお運びくださいね♪

ではまた次回をお楽しみに!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”

メールマガジン【まなマガ】を

今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」
 好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、
 ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
 TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
 Web :https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2018 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!