検索

2018.05.22 学びたい人 応援マガジン【まなマガ】(047号)

こんにちは!KTM48です。

先日、東京・代々木公園で行われた
「タイフェスティバル2018 代々木」に
行ってきました。

ご近所のタイ人のお友達に誘ってもらいました。
お祭りさわぎが大好きな自分としては、
断る理由はなに一つありません。

おいしいタイ料理を食べて、
昼間っから、お酒を呑んで、タイの音楽を聴いて。

タイのポップスって、
どことなく懐かしい感じがしますねぇ。

タイ人、日本人、ホントに多くの人が、
入り乱れて、まぁ賑やかなこと。

こんな風に、いろんな国の人たちと
ずっと笑いあえていられたら、いいなぁ。

それでは、今回も【まなマガ】、
始まります!

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・5月の新刊情報
    ・既刊本 これがおススメ!
【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
【3】学之多助——マナビノタスケ
 ◎ベレベレのおと(編集後記)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【好評発売中】

▼『「生物」のことが一冊でまるごとわかる』
  大石正道 著

 生物にまつわる様々な話題を体系的にまとめました。
 学校の授業が苦手だった方も楽しんでいただける内容です。

https://www.beret.co.jp/books/detail/686

▼『世界史劇場 侵蝕されるイスラーム世界 』
  神野正史 著

 現代世界を理解するための必須知識!
 17世紀から1870年代までのイスラーム圏の動きを詳しく解説します。

https://www.beret.co.jp/books/detail/687

▼『LONDON WALK イギリス英語とロンドンの歴史・文化を
  一緒に学ぶ[音声DL付]』
  ロイ・ヒギンズ、小川・ヒギンズ・美穂子、臼井俊雄 著
 
 ロンドンの街を巡りながら、イギリス英語をじっくり
 味わえる1冊です。
 
 https://www.beret.co.jp/books/detail/688

■まなトピ[2]
  既刊本 これがおススメ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▼『意味がわかれば数学の風景が見えてくる』
  野崎昭弘、何森仁、伊藤潤一、小沢健一 著
  
700ページを超えるボリュームでお得感満載!
「微分積分」「数と計算」「図形空間」「統計確率」
  の4部構成。わかりやすい文章と見開き完結のスタイル
  でスラスラ読めます。本書を読めば、数学が今までとは
  違ったものに見えてくるでしょう。

https://www.beret.co.jp/books/detail/414

【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずは、前回(046号)の答え合わせ♪


【問題】
天気予報でよく耳にする「前線」。
強い雨や落雷、突風に注意が必要なのはどっち?

【1】温暖前線
【2】寒冷前線 

正解は【2】寒冷前線でした!

温暖前線が通過するときは、
シトシトと長い時間にわたって雨が降ることが多いよ!


【本日のクイズ】

『TEN-DOKU クイズで読み解く天気図』
(増田雅昭 著)から
天気に関する問題だよ!

【問題】
2011年7月17日、東京では最高気温が34度を超え、
暑さで鉄道の線路がゆがむ事件が発生しました。
この暑さをもたらした原因はどっち?

【1】台風
【2】西高東低の気圧配置 

ま「テニスのレッスンがあるから、天気予報をチェックしなくちゃ♪」
マ「これからの季節、熱中症には気をつけてね!」
ま「マガくんは熱中症対策してる?」
マ「もちろん! ジュースをがぶ飲みしているよ♪」
ま「もう! 普段と変わらないじゃない!」


▼書籍の詳細は

『TEN-DOKU クイズで読み解く天気図』
増田雅昭 著
 
https://www.beret.co.jp/books/detail/680

天気図の読み方がクイズを解きながら自然と身につく一冊!

正解を送ってくれた方のなかから、
抽選で1名に『TEN-DOKU クイズで読み解く天気図』をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「047号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
6月11日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

【3】 学之多助 〜マナビノタスケ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ----------------------------------
  天皇陵を散策しながら日本史を学ぼう
  ----------------------------------

小学校の教科書で「仁徳天皇陵」を知り、
修学旅行で訪れたような気がしますが、
残念なことにほとんど記憶がありません。

新緑の時期、散策を兼ねて歴代天皇陵を訪れてみたら、
楽しいかもしれない!と
最近になって思い始めました。

東京八王子の大正天皇陵・昭和天皇陵以外は、
ほとんどが京都を中心とする近畿にあるので、
関東に住んでいる人が散策がてら…というには
ちょっと遠いですが、
「御陵印」を
少しずつ集めてみるというのも励みになるかもしれません。

▼歴代天皇陵
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html

歴史書を片手に、当時の日本に思いを馳せて
みてはいかがでしょうか。

ということで、「天皇陵散策」を
「学之多助(マナビノタスケ)」第21号に勝手に認定します♪

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

つい最近、近所に、スーパー「ライフ」ができました。

今までずっと、近場にスーパーどころか、
お買い物をするのに、適当な場所がなくて、
不便な思いをしていたので、嬉しい。

スーパーって、楽しい。
やばい。
ついつい、余計なものを買っちゃう。
食べ物ばっかりだけど…。

でもね、パンだけは、
おばちゃんがやっている近くのパン屋さんで
買ってます。

おいしいロールパンが無くなってほしくないので。
おばちゃん、応援してるよ!

それでは、また次回の【まなマガ】でお会いしましょう!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”

メールマガジン【まなマガ】を

今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」
 好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、
 ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
 TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
 Web :https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2018 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!