検索

2018.06.26 学びたい人 応援マガジン【まなマガ】(049号)

こんにちは。
KTM48です。

始まりましたね、4年に一度の
サッカーの世界的祭典、

「ワールドカップ」!

とは、言いながらも、
ボク、KTM48は、
サッカーのことがほとんどわかりません。

(サッカーファンのみなさま
 スミマセン…)

いや、ルールとかは知ってますよ、
ただ、
普段、観戦することがあまりないもので…。
(かなり昔は観に行ってたりしてましたが)

ウチの会社は、サッカー派が非常に多いです。

もう、ほぼほぼ、ついていけません…。

あぁ、ダメだダメだ、
もっといろいろなものを見るようにしないと。
いろいろなものに興味を持てなくなると、
老けこみそうな気がするぞ。

あ、ちょうどテレビでダイジェストが始まる!
それでは、ちょっと観てきます!

そして、【まなマガ】も始まり始まり〜!

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・今月の新刊情報
    ・既刊本 これがおススメ!
【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
【3】おいでおいで神楽坂
 ◎ベレベレのおと(編集後記)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【好評発売中!】

▼『「電波と光」のことが一冊でまるごとわかる』
  井上伸雄

 いちばんわかりやすい電磁気学入門!

https://www.beret.co.jp/books/detail/690

▼『地理女子が教える ご当地グルメの地理学』
  尾形希莉子、長谷川直子

 ローカルフードの由来を自然環境と歴史から解き明かす!
 
 https://www.beret.co.jp/books/detail/691

▼『名作短編で学ぶフランス語[音声DL付]』
  尾河直哉
 
 フランス文学を堪能しながらフランス語をしっかり学ぶ!

https://www.beret.co.jp/books/detail/689

■まなトピ[2]
  既刊本 これがおススメ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タブッキ、ベンニ、モラヴィアなどによる、
イタリアの名作短編小説を原文で味わう

▼『名作短編で学ぶイタリア語』(関口英子、白崎容子)

https://www.beret.co.jp/books/detail/517

【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずは、前回(048号)の答え合わせから♪


【問題】
オーストリアの司祭、グレゴリー・メンデルが発見した
遺伝に関する法則は3つありますが、次のうち
「メンデルの法則」にあてはまらないのはどれでしょう?

【1】優性の法則
【2】集合の法則
【3】分離の法則
【4】独立の法則

正解は【2】の集合の法則でした!

これらの法則を発見したメンデルは、
エンドウマメのさやの色や形、豆の色や形などに着目し、
これらの形質が、親から子へどのように伝わるかを観察し、
数学的な抽象概念にまで発展させたのでした。


【本日のクイズ】

今回も『「生物」のことが一冊でまるごとわかる』
(大石正道 著)から生物に関する問題だよ!

【問題】
2013年に環境省が「近い将来に絶滅する可能性が高い絶滅危惧種」
にリストアップし、翌2014年に国際自然保護連合(IUCN)が
絶滅危惧種に登録した、日本の夏の定番食にもなっている
生物とは何でしょう?

【1】マイワシ
【2】ヤリイカ
【3】ニホンウナギ
【4】タラバガニ

ま「梅雨のジメジメが終わったら、いよいよ夏本番ね!」
マ「今年の夏も暑そうだねぇ……なるべく外に出たくないなぁ……。」
ま「やる気ないわねぇ……。海とかプールとか、行きたいと思わないの?」
マ「クーラーの効いた部屋でダラダラするのが一番だよ。
  あと、夏といえばやっぱり、土用の丑の日にアレを食べて
  スタミナをつけたいよね!
  ちょっとだけ夏が楽しみになってきたよ!」
ま「……。」
マ「どうしたの?」
ま「マガくんが楽しみにしてるアレ、
  将来食べられなくなるかもしれないの知ってる?」
マ「……じゃあ今のうちにいーっぱい食べておかなきゃ!」
ま「そういう考え方が問題なんだってば……。」


▼書籍の詳細は

『「生物」のことが一冊でまるごとわかる』
大石正道 著
 
https://www.beret.co.jp/books/detail/686

生物にまつわる様々な話題を体系的にまとめた
「大人が教養を楽しむ」一冊 !

正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名に、
『「生物」のことが一冊でまるごとわかる』
をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「049号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
7月9日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

【3】 おいでおいで神楽坂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 -------------------------------------
  Rojiura Curry SAMURAI. 神楽坂店
 -------------------------------------

沖縄が梅雨明けしましたね。
もうすぐ、暑い夏がやってきます。

夏バテ防止に、スパイスがたくさん
入ったスープカレーはいかがでしょうか。

つぶが今回おすすめしたいのは、
牛込神楽坂駅から少し歩いた先にある
スープカレー専門店、
Rojiura Curry SAMURAI.さんです。

なんとこちらのスープカレーは、
化学調味料や小麦粉・油を使わずに、
大量の野菜と鶏・豚骨・煮干・鰹節などを
丸二日間煮込んで素材の旨みを凝縮させた
無添加スープがベース。

レギュラーやマイルドなど、
5種類のスープから好きなものを選べます。

おすすめは、
神楽坂限定の「焙煎エビスープ」で、
「チキンと一日分の野菜20品目」のカレー。
野菜がたくさん、ゴロゴロ入っていて、
チキンはかなり大きめです。

濃厚なエビの香りといくつものスパイスが
食欲を倍増させること間違いなし!

ちなみに、

「キーマカレーが食べたいな〜」

という気分の方は、
向かいにあるキイトス茶房さんの
「神楽坂カレー」もおすすめです。

神楽坂にお越しの際は、
ぜひ行かれてみてはいかがでしょう?

▼ Rojiura Curry SAMURAI. 神楽坂店
http://samurai-curry.com/shop_kagurazaka/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

最近、ラーメン屋さんで、
「冷やし中華」のメニューを目にするようになりました。

もうそんな季節になったんですね。

暑くなると、
ついつい冷たいものばかりになってしまいがちなんですが、
夏バテのもとにもなりやすいので、
皆さんもくれぐれもお気をつけくださいね。

あ、ちなみに、ボクは「ゴマ味噌」が好きです!

ではまた次回をお楽しみに!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”

メールマガジン【まなマガ】を

今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」
 好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、
 ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
 TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
 Web :https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2018 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!