ど〜も〜。お暑うございます、ね太郎です。
先日、人生初の同窓会なるものがありました。大学の時の仲間なんですけどね。
卒業して25年、わかんねぇやつもいるだろうなぁ……と思っていましたが、意外にも、全員覚えていました!
見かけは多少変わっているものの、面影や話し方、しぐさはあの頃と同じで、懐かしい温かい気持ちになりました。
いやいや!まだそんな気分に浸るほど年食ってないぜ!
まだまだパワフルに行くぜ行くぜ行くぜ〜
それでは!今回の【まなマガ】075号、スタートです!
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】まなトピ♪ ・今月の新刊情報 ・既刊本 これがおススメ!【2】ベレ推し【3】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ ◎ベレベレのおと(編集後記) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!
■まなトピ[1] 今月の新刊情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【好評発売中】
▼『150年前の科学誌『NATURE』には何が書かれていたのか』 瀧澤美奈子
創刊150周年を迎える科学誌ネイチャーの当時の記事を読む。
https://www.beret.co.jp/books/detail/726
▼『世界史劇場 第二次世界大戦 熾烈なるヨーロッパ戦線』 神野正史
ドイツを中心にして第二次世界大戦を知る。 https://www.beret.co.jp/books/detail/727
【7月26日頃 発売予定】
▼『改訂新版 アメリカで生活する英語表現集 [音声DL付]』 長井千枝子 アメリカや英語圏で長期滞在するなら持っておきたい一冊。
https://www.beret.co.jp/books/detail/728
■まなトピ[2] 既刊本 これがおススメ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄経済学をめぐる歴史から、ミクロ・マクロ経済学、財政、金融、社会保障、そして国際経済まで、大学の教養レベルまでの知識を凝縮!この一冊で毎日の経済ニュースも本質から理解できるようになる、経済学の入門書です。
▼『意味がわかる経済学』 (南英世)
https://www.beret.co.jp/books/detail/649
【2】ベレ推し!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長かった「梅雨寒」が終わり、ようやく夏がやってきました。
暑いのは苦手ですが、涼しかったら涼しかったでなんとなく物足りなさを感じてしまうのは、我ながら面倒くさい性格だなぁ……と思ってしまいます。
そして暑くなってきたら気をつけないといけないのが熱中症。今年もきちんと水分を摂って乗り切りたいものです。そこで今回おススメしたいのはコチラ!
▼サントリー天然水 GREEN TEAhttps://www.suntory.co.jp/water/tennensui/special/greentea/index.html
「これは水なのか?」「それともお茶なのか?」と飲んでみた結果、思ったのは、「水でもあり、お茶でもある」ということ。初めて飲んだときは「ちょっと薄いのかな?」と感じたのですが、独特のスッキリとした飲み心地がだんだんクセになり、今ではすっかりお気に入りになりました。
水だけだとちょっと物足りないという方、普通のお茶に少し飽きていまったという方、どちらにもオススメです。ぜひお試しあれ。
【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、前回(074号)の答え合わせ♪
『身近な生き物 オス・メス「見分け方」事典』(木村悦子 著、今泉忠明 監修)からの出題でした。
【問題】サビ柄のネコのほとんどは、オス? それともメス?
正解はメスでした!三毛猫とサビ柄の多くはメスだそうです。
『身近な生き物 オス・メス「見分け方」事典』(木村悦子 著、今泉忠明 監修)から動物に関する問題です!
【問題】卵を温めるコウテイペンギンのオス。その間、メスは食べ物を探しに海へと行きます。ヒナがかえっても、メスが戻らない場合、オスはどのような行動に出る?
【1】“ミルク”を与える【2】自分のウンチを与える
ま「オスは何も食べないで、60日以上も卵を温め続けるそうよ!」マ「すごいな〜!」ま「マガくん、そんなことできる?」マ「まなちゃん、僕のことを見くびらないでよ! マンガならずっと読み続けられるよ♪」ま「……。」
▼書籍の詳細は
『身近な生き物 オス・メス「見分け方」事典』木村悦子 著、今泉忠明 監修 https://www.beret.co.jp/books/detail/723
ヒトとは違う繁殖や子育てのしかたには驚きの連続!パートナーをめぐる自然界の厳しさには涙!途中で性別が変わる不思議な動物も!?
正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名に『身近な生き物 オス・メス「見分け方」事典』をプレゼント!
下記リンクから、「お問い合わせの種類」をプルダウンして「メールマガジン」を選んでください。「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、「075号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、8月12日(月)までにご連絡くださいませ。
https://www.beret.co.jp/inquiry/
当選者の方には後日、【まなマガ】編集部よりメールを差し上げます。
答えは次号の【まなマガ】で!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ベレベレのおと(編集後記)
最近、さすがに自分でも
「太りすぎじゃね?」
と思い、医者にも
「そろそろ本気だそうよ。」
と言われ、人生初の、炭水化物断ちダイエットをしてます!夕食だけですけどね。
でも……、
やせないわぁ……。
なんで?どうして?
誰か効果的な方法を教えてくださいませ。メールなんかでも受け付けてマス。
というわけで、次回もお楽しみに〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。
◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまでhttps://www.beret.co.jp/inquiry/
※「お問い合わせの種類」をプルダウンして 「メールマガジン」を選んでください。 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。
◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……https://www.beret.co.jp/
◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちらhttps://www.beret.co.jp/mailmagazine/
◆ twitterもやってます♪https://twitter.com/beret_publish
◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:有限会社ベレ出版 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795 Web :https://www.beret.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Copyright(C) 2019 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます
ベレ出版の新刊情報だけでなく、「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。
週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報などお知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」のLINEスタンプが登場!