残暑お見舞い申し上げます。ナガちゃんです★
蒸し暑い日がまだまだ続きますね……。暑さに負けないような、【まなマガ】をどうぞ!
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】まなトピ♪ ・今月の新刊情報 ・既刊本 これがおススメ!【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ【3】まなBOOK ◎ベレベレのおと(編集後記) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 まなトピ♪ 〜【まなマガ】TOPICS 〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!
■まなトピ[1] 今月の新刊情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【好評発売中!】
▼『使える韓国語単語11800 [音声DL付]』 (田星姫)
日本語索引・韓国語索引の両方から引ける。 重要構文(すべて例文つき)を音声収録! https://www.beret.co.jp/books/detail/730
▼『ビジネス英語のプロが教える! 会話がはずむスマートフレーズ&トピック[音声DL付]』 (大島さくら子、スティーブ バーンスティン) 臨場感あふれるダイアローグから学ぶ、 ワンランク上の英会話。
https://www.beret.co.jp/books/detail/731
■まなトピ[2] 既刊本 これがおススメ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼『文章が変わる接続語の使い方』 (沖森卓也)
これまでの国語辞典の見出しにはないような接続語も多く 取り上げて、どのような意味で、どのような場面で使い、 またどのような語感やニュアンスをもっているかを、 実例をあげながら説明しています。 https://www.beret.co.jp/books/detail/636
文章を書くのは難しい……。 接続語ひとつで流れるような素敵な文章になったり、 伝わりにくい残念な文章になったり……。
【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、前回(076号)の答え合わせ♪
『雲の中では何が起こっているのか』(荒木健太郎 著)からの出題でした。
【問題】雲を定義した、下記の文章の( )にあてはまるものは次のうちどれでしょう?
雲とは、無数の小さな水滴や( )の集合体が地球上の大気中に浮かんで見えるものである。
正解は【2】の氷の結晶でした。ちなみに、雲を形成している水滴は「雲粒」、氷の結晶は「氷晶」といい、これらふたつをまとめたものを「雲粒子」とよびます。
今回も『雲の中では何が起こっているのか』(荒木健太郎 著)からの出題です。
【問題】その高度や性質などに基づいて、雲を10種類に分類する方法として一般的なものは次のうちどれでしょう?
【1】十人十色【2】十中八九【3】十種雲形
ま「映画『天気の子』を観てきたの♪」マ「え〜!いいなぁ!」ま「何から話していいかわからないんだけど、 まず主人公の帆高君と陽菜ちゃんがね」マ「まなちゃん、ストップ!」ま「?」マ「ここで話すとネタバレになっちゃうから!」ま「……?」マ「だから、場所を変えてゆっくり教えてよ。」ま「……マガくん、誰に気を遣ってるのよ?」
▼書籍の詳細は
『雲の中では何が起こっているのか』荒木健太郎 著 https://www.beret.co.jp/books/detail/532
雲ができる仕組みから気候変動との関わりまで、その魅力を余すことなく伝える一冊!映画『天気の子』で気象監修を務める著者が、本人役で作中にも登場しています。
正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名に『雲の中では何が起こっているのか』をプレゼント!
下記リンクから、「お問い合わせの種類」をプルダウンして「メールマガジン」を選んでください。「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、「077号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、9月9日(月)までにご連絡くださいませ。
https://www.beret.co.jp/inquiry/
当選者の方には後日、【まなマガ】編集部よりメールを差し上げます。
答えは次号の【まなマガ】で!
【3】 まなBOOK━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語をはじめとする語学や、数学や自然科学、地理や歴史などに関連する書籍を勝手に紹介するコーナー♪
▼45の「死に方のシナリオ」を科学で読み解く、世にも不謹慎で真面目な驚きいっぱいの思考実験。
『とんでもない死に方の科学』
(コーディー・キャシディー、ポール・ドハティー 著/梶山あゆみ 訳)
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309253848/
もし旅客機に乗っていて窓が割れたら……、
乗っているエレベーターのケーブルが切れたら……、
無数の蚊に刺されつづけたら……、
ブラックホールに身を投げたら……、
「プリングルス」の工場見学をしていて機械の中に落ちたら……、
とんでもなく強力な磁石をおでこに当てたら……、
目次を眺めているだけで寒気が走りますね。心配性な方は絶対読んではダメです。
ですが、書店さんでそのポップな表紙とインパクト大なタイトルに惹きつけられた私のように、好奇心旺盛で勇気のある方はぜひお手に取ってみてください。
もしそうなったらどんなことが起こるのか?
死にゆく「あなた」の過程を著者が科学的に、大真面目に、実に淡々と語ってくれるでしょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ベレベレのおと(編集後記)
暑さ寒さも彼岸まで。あと1か月ぐらい暑い日が続くと思うと気が重くなりますね……。
次回の【まなマガ】もお楽しみに!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。
◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまでhttps://www.beret.co.jp/inquiry/
※「お問い合わせの種類」をプルダウンして 「メールマガジン」を選んでください。 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。
◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……https://www.beret.co.jp/
◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちらhttps://www.beret.co.jp/mailmagazine/
◆ twitterもやってます♪https://twitter.com/beret_publish
◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:有限会社ベレ出版 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795 Web :https://www.beret.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Copyright(C) 2019 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます
ベレ出版の新刊情報だけでなく、「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。
週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報などお知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」のLINEスタンプが登場!