こんにちは、鮫助です。
本日、1月26日は「有料駐車場の日」だそうです。1959年(昭和34年)のこの日、東京都が日本初の路上駐車場を日比谷と丸の内に設置したことに因んで決められたとのこと。
当時の料金は駐車15分につき10円。この時代の大学卒の初任給が約15000円だったことを考えると、そこまで高くはないような気もします。東京都内に限らず、大都市の駅前駐車場の中にはびっくりするような値段のところもありますし……。
そんな半世紀以上前の駐車事情に思いを馳せつつ、今回も【まなマガ】スタートです♪
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】まなトピ♪ ・今月の新刊情報 ・既刊本 これがおススメ!【2】ベレ推し!【3】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ ◎ベレベレのおと(編集後記) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 まなトピ♪ ~【まなマガ】TOPICS ~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!
■まなトピ[1] 今月の新刊情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【好評発売中】
▼『生態学者の目のツケドコロ』 伊勢武史
生物学の一分野である生態学。 生きものについて知りたい、自然を守りたいと願う人 にとって、生態学的な見方は必ず役に立ちます。
https://www.beret.co.jp/books/detail/781
▼『4か月集中 TOEIC L&R TEST 800点突破カリキュラム』 藤山大輝 留学経験なし、独学で、TOEIC990点満点10回以上、 英検1級を取得した著者による、 短期集中型・本気の王道勉強法! https://www.beret.co.jp/books/detail/784
▼『しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語』 堀川宏
古典ギリシャ語の土台になる文法を 徹底的にわかりやすく解説します。 豊富な練習問題と解答付き。
https://www.beret.co.jp/books/detail/782
■まなトピ[2] 既刊本 これがおススメ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼『生物進化とはなにか? ―進化が生んだイビツな僕ら―』 伊勢武史
なぜ生物にはいろんな形が存在するのか、 なぜある種の生物は風変わりな習性を持っているのか、 それだけではなく、生命の本質や、人間の生きる意味など、 哲学的でとても深いところにつながっているのが、 生物進化という学問です。 進化を知れば「自分」がわかる!? 悩める現代人のための「生物進化」の入門書。 https://www.beret.co.jp/books/detail/633
【2】 ベレ推し!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、【まなマガ】編集部員が、今夢中になっているモノ・コト・ヒトを、それぞれの愛と情熱と多少の偏りをもって全力で「レコメンド」していきます。
先日、たまにはさっぱりしたデザートが食べたくて、コンビニで買ったのがこれ、
「vita+ ホワイトグレープフルーツ」
メキシコ産のグレープフルーツをシロップ漬けにしたものなんですが、これが久々の大ヒット!
グレープフルーツといえば、苦いとか、すっぱい味を想像する人が多いかもしれませんが、この「vita+」、そういうことは全くなく、シロップの甘さも絶妙なバランスなんです!
カロリーは100グラムあたり44キロカロリーと、ダイエットを義務付けられている自分にもピッタリ!
是非お試しくださいな!
▼ALTEX ASIA 株式会社「vita+ ホワイトグレープフルーツ」http://www.altexasia.jp/product/vitaplus/25460/
【3】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の書籍から、ちょっとためになる!?クイズを出題!正解者のなかから1名様に、出題元の書籍をプレゼント♪
まずは、前回(110号)の答え合わせから★
『「環境の科学」が一冊でまるごとわかる』(齋藤勝裕)からの問題でした。
【問題】
富山県の神通川流域で発生し、カドミウムが原因で、患者の骨が折れやすくなったり、激痛を訴えたりする症状が出た病気は何でしょうか。
【1】スモン病【2】イタイイタイ病【3】水俣病
正解は【2】イタイイタイ病 でした。
他にも足尾銅山鉱毒事件などの公害事件や、水俣病や四日市喘息といった公害病で、多くの人が苦しんできました。
【本日のクイズ】
今回も『「環境の科学」が一冊でまるごとわかる』(齋藤勝裕)からの問題だよ!
2015年の国連総会において採択された、「持続可能な開発目標」の略称は何でしょうか。
【1】SDGs【2】UNEP【3】MDGs
ま「これはね、17の目標と169のターゲットがあって、 複雑な社会的、経済的、環境的課題を幅広くカバー しているのよ。」マ「まなちゃん、何でそんなことを知っているの?」ま「ニュースや新聞でも見かけるわよ。」マ「どんな目標があるんだろう?」ま「ベレ出版も4番目の『質の高い教育をみんなに』を 支援しているんだって! ベレ出版の名刺にも書いてあったわよ。」
▼書籍の詳細は
『「環境の科学」が一冊でまるごとわかる』(齋藤勝裕) https://www.beret.co.jp/books/detail/775
「環境問題」について、自分の頭で考えるためには政治や経済などに影響されない科学的な知識が必要です。環境問題の基礎知識と歴史から始まり、人々の関心の高いさまざまな環境とその問題について、ニュートラルな目線でやさしく解説していきます。
正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名様に、『「環境の科学」が一冊でまるごとわかる』をプレゼント!
下記リンクから、「お問い合わせの種類」をプルダウンして「メールマガジン」を選んでください。「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、「111号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、2月8日(月)までにご連絡くださいませ。
https://www.beret.co.jp/inquiry/
当選者の方には後日、【まなマガ】編集部よりメールを差し上げます。
答えは次号の【まなマガ】で!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ベレベレのおと(編集後記)
緊急事態宣言の対象地域の拡大、寒波による大雪など、年明けから落ち着かない日が続いていますね。
ただでさえ体調を崩しやすいこの季節、皆さまどうぞお気をつけて。あたたかくしてお過ごしくださいね。
ではまた次回の【まなマガ】でお会いしましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。
◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまでhttps://www.beret.co.jp/inquiry/
※「お問い合わせの種類」をプルダウンして 「メールマガジン」を選んでください。 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。
◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……https://www.beret.co.jp/
◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちらhttps://www.beret.co.jp/mailmagazine/
◆ twitterもやってます♪https://twitter.com/beret_publish
◆ベレ出版の語学編集部によるnotehttps://note.com/beret_gogaku
◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:有限会社ベレ出版 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795 Web :https://www.beret.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Copyright(C) 2021 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます
ベレ出版の新刊情報だけでなく、「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。
週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報などお知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」のLINEスタンプが登場!