こんにちは。ね太郎です。
去年のちょうど今頃から、ネコを飼っています。現在は、オスとメスの2匹がいます。
彼らは、朝になると起こしにくるのですが、この時間が、また早いんです。
だいたい、5時にはやってきます。
ぼーっとした脳みそで、彼らの頭をしばらくなでたのち、朝ごはんを作りにいきます。
最近、ずっとこんな感じです……。
「早起きは三文の徳」って言うので、コツコツと徳を積んでいれば、そのうちなにか得することはあるのかしら?
それでは、今回も【まなマガ】スタートです!
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】まなトピ♪ ・今月の新刊情報 ・今月のベレベレ通信【2】日々真心【3】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ【4】おいでおいで神楽坂 ◎ベレベレのおと(編集後記) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 まなトピ♪ ~【まなマガ】TOPICS ~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!
■まなトピ[1] 今月の新刊情報 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【好評発売中】
▼『「ニュートリノと重力波」のことが一冊でまるごとわかる』 郡和範
ニュートリノと重力波という、宇宙を知るために不可欠な 2つのキーワードについて、誰もが理解できるよう ひとつひとつ丁寧に解説します。
https://www.beret.co.jp/books/detail/787
【2月16日発売予定】
▼『英語の教養 英米の文化と背景がわかるビジュアル英語博物誌』 大井光隆
英米の歴史、神話、聖書とキリスト教から文化、動物、植物まで、 写真やイラストと一緒に解説。 広く英語にまつわる教養が身につく一冊です。
https://www.beret.co.jp/books/detail/785
▼『マンガと語呂で一発暗記! ゴロゴロ英単語』 ゆきち先生、富岡恵
「長くて覚えにくい」「スペルと発音が一致しなくて覚えにくい」 「似ていて覚えにくい」そんな英単語を、マンガとともに 語呂にして解説。楽しみながら語彙力をアップできます!
https://www.beret.co.jp/books/detail/788
■まなトピ[2] 今月のベレベレ通信 <2月号> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♪「ベレベレ通信」とは?
ベレ出版が毎月、心をこめて書店様にお届けしている情報紙です。
▼こちらでバックナンバーも見ることができます。
https://www.beret.co.jp/store/beretberet/
2月のベレベレ通信は……
小さな語学棚の作り方 2021
毎年1回の恒例企画です。語学書の棚を作ったり、見直したりする際に揃えていただきたい語学書を、ベレ出版の営業部が出版社を問わずセレクト。
書店の語学書担当者様向けの企画ですが、それ以外の方にとっても、本選びの参考になるかもしれません。
▼ベレベレ通信2月号https://www.beret.co.jp/store/beretberet/2021/2021.02.pdf
【2】日々真心(ひびしんしん)第25回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベレ出版の社長、内田真介が、会社や出版業界のことから、日々なんとなく気づいたり思ったりすることまで、「真心」をもってお伝えする、月1回連載のコーナーです。
「本づくりの現場」
出版業界以外の方がベレ出版にお越しになると、「ここで本を作っているんですかぁ、すごいですね!」と言って感動されることがあります。また、書店員さんに「オフィスを見学したい」と言っていただくこともしばしばあります。
そう言っていただけるのはとっても嬉しいのですが、特段変わったところのない、ごく普通のオフィスです。
工場ではありませんので、当然ながら、物体としての「本」は、オフィスでは作っていません。本やカバーの印刷は、印刷会社さん、本を形にする製本は、製本会社さんにお願いしています。
これまでに何度か、印刷工場や製本工場を見学する機会をいただきました。
これが、(オフィスと違って)実におもしろいです!
印刷機は、家庭用のプリンターとは当然ながら大違いで、機械の大きさや動作、職人による色味の調整、印刷ミスの防止や早期発見のテクノロジーなども興味深いです。
また、製本会社さんでは、そもそも製本以外で目にしたことのない、レアな機械がたくさん出てきます。
大きな紙を折る「折り機」、折った紙を揃える「丁合機」、それがコンベアに乗って糊付けされ、表紙を付けられて……。よくよく見てみると、一つ一つの動作は「人間の動作を機械で代替した」ことがよくわかる、なんともアナログでシンプルなものです。
その分、「どのように本ができていくか」という過程をわかりやすく見ることができます。
出版社は、本を作る会社=メーカー、とされることもありますが、実際は、製本会社さんや印刷会社さんの手を借りてはじめて本を作ることができます。
電子書籍が普及してきて、便利な面も多々ありますが、製本や印刷といったモノづくりの現場を一度見てしまうと、やはり「物体としての本」への愛着は捨てられません。
「本は紙」という時代が、まだまだ続くような気がしています。
【3】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、前回(111号)の答え合わせから★
『「環境の科学」が一冊でまるごとわかる』(齋藤勝裕)からの問題でした!
【問題】
2015年の国連総会において採択された、「持続可能な開発目標」の略称は何でしょうか。
【1】SDGs【2】UNEP【3】MDGs
正解は【1】SDGs でした~♪
【本日のクイズ】
『旅がもっと面白くなる地理の教科書』(松本穂高)から問題です!
【問題】香川県の小豆島で栽培が盛んなのはどれ?
【1】オリーブ【2】カカオ【3】アサイー
マ「まなちゃん、どんな果物が好き?」ま「イチゴが好きよ。マガくんは?」マ「ぼくはアイスの実!」ま「それは果物じゃないわ……。」
▼書籍の詳細は
『旅がもっと面白くなる地理の教科書』松本穂高 https://www.beret.co.jp/books/detail/779
世界各地の特徴の理由を、地理の知識で解き明かしていきます。本書を読んで旅に出れば、これまでとは違った視点でも地域を見ることができ、より深く理解して楽しめるでしょう。
正解を送ってくれた方のなかから、抽選で1名様に『旅がもっと面白くなる地理の教科書』をプレゼント!
下記リンクから、「お問い合わせの種類」をプルダウンして「メールマガジン」を選んでください。「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、「112号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、2月22日(月)までにご連絡くださいませ。
https://www.beret.co.jp/inquiry/
当選者の方には後日、【まなマガ】編集部よりメールを差し上げます。
答えは次号の【まなマガ】で!
【4】 おいでおいで神楽坂━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神楽坂は、フランス政府公式の語学学校・文化センターであるアンスティチュ・フランセがあることもあって、フレンチのカフェやレストランが多い街です。
その中で今回ご紹介するのは、東西線の神楽坂駅からすぐのところにある、
「フレンチ前菜食堂 ボン・グゥ神楽坂」。
その名の通り、“前菜が主役”のお店です。
白い壁に大きな窓が並んだ、明るくて開放感ある店内は、おひとりさまも気軽に入れる、けれどお洒落な雰囲気が魅力。
メイン料理もコース料理もありませんが、多種多様な前菜メニューから好きなように好きなだけ選べます。
おすすめはランチで、5種類の具材から選べるタルトフランベに、前菜の盛り合わせとスープが付くタルトフランベセット。
ワインを飲みたくなる本格的な前菜や、サクサクとした軽い食感の生地が香ばしいタルトフランベがリーズナブルに味わえちゃいますよ♪
昨年11月には、ボン・グゥ神楽坂の1階に、サンドイッチとフレンチ総菜の専門店がオープンしました。
今はお店でゆっくり食事をすることは難しいので、テイクアウトで楽しみつつ、落ち着いたら、また伺いたいと思います。
▼フレンチ前菜食堂 ボン・グゥ神楽坂▼SANDANDELICA BONGOUThttp://www.bon-gout.co/kagurazaka/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ベレベレのおと(編集後記)
先週は、節分でした。
今年は、124年ぶりに2月2日だったんですね。みなさんは、豆まきとかしましたか?
僕は、まかずに食べました。年の数。
え? そんなに食べない? 僕だけ?
ちゃんと食べたから、今年はきっといろんなことが良い方向に向かうに違いない!
うん! そう信じよう!
それではみなさん、次号の【まなマガ】もお楽しみに!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。
◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまでhttps://www.beret.co.jp/inquiry/
※「お問い合わせの種類」をプルダウンして 「メールマガジン」を選んでください。 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。
◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……https://www.beret.co.jp/
◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちらhttps://www.beret.co.jp/mailmagazine/
◆ twitterもやってます♪https://twitter.com/beret_publish
◆ベレ出版の語学編集部によるnotehttps://note.com/beret_gogaku
◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:有限会社ベレ出版 〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795 Web :https://www.beret.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Copyright(C) 2021 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます
ベレ出版の新刊情報だけでなく、「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。
週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報などお知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」のLINEスタンプが登場!