検索

2022.02.22 TOEIC初受験にオススメの新刊!【まなマガ137号】(2/22)

こんにちは!
ナガちゃんです。

今日は「猫の日」。
「2」が6つもあるので、
なんだか特別な感じがしますね。

それでは、【まなマガ】スタートです★

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】まなトピ♪
    ・今月の新刊情報
    ・既刊本 これがおススメ!
【2】楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
【3】まなBOOK
 ◎ベレベレのおと(編集後記)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 まなトピ♪ ~【まなマガ】TOPICS ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊など、最新の情報をお届けします!

■まなトピ[1]
  今月の新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【好評発売中!】

▼『ビギナーのためのTOEIC L&R テスト全パートチャレンジ![音声DL付]』
  富岡 恵

 TOEIC初受験の方はもちろん、TOEICが苦手な方・怖い方、
学校のクラス分けや会社の査定でオンライン版TOEIC(TOEIC Program IPテスト)
を受験をしなければならない人におすすめしたい全パート解説本!
 
 https://www.beret.co.jp/books/detail/824

▼『深掘り! 日本の地名 知って驚く由来と歴史』
  宇田川 勝司

 身近なテーマを入り口に、教養として知識を深めたい方から、
 ちょっとした地名マニアまで楽しめる一冊です。

https://www.beret.co.jp/books/detail/825

■まなトピ[2]
  既刊本 これがおススメ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▼『「半導体」のことが一冊でまるごとわかる』
  井上 伸雄、蔵本 貴文

 現在、世界的に半導体不足が叫ばれています。
 国の経済を左右するほどの存在である「半導体」
 とは一体何なのでしょうか。
 その仕組みを科学的に易しく解説していきます。
 
 https://www.beret.co.jp/books/detail/814

【2】 楽しく学ぼう【まなマガ】クイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の書籍から、ちょっとためになる!?クイズを出題!
正解者のなかから1名様に、出題元の書籍をプレゼント♪

まずは、前回(136号)の答え合わせから★


『はじめて地理学』(富田 啓介)からの
問題でした。

【問題】
一般に、地理学の二大分野と呼ばれるのは、
「地誌学」と何でしょう?

【1】伝統地理学
【2】総統地理学
【3】系統地理学

正解は【3】系統地理学でした。

「系統地理学」の中で、
地形学や気候学のように自然現象や自然環境を
扱うものは「自然地理学」、
経済地理学や政治地理学のように社会現象や
社会環境をあつかうものは「人文地理学」と
呼びます。

【本日のクイズ】

もう一度、
『はじめて地理学』(富田 啓介)からの
問題です。

【問題】
「系統地理学」を研究する上での手順として、
まず、対象が「どこにあるか」を明らかにするのですが、
最も基本的な方法として、めぼしい場所を
歩いて見つけ対象のある場所を記録していくというのが
あります。
それを何と言うでしょう?

【1】捜査
【2】探査
【3】踏査

ま「マガくん、Google Earthとか見たことある?」
マ「あるある。自分の家とか、おばあちゃんの家とか
  探しちゃった。」
ま「こういうのを使って地理の授業とかやってくれたら、
  面白そうって思うわよね。」
マ「ボクも習ってみたいなぁ。」
ま「高校生になるのが楽しみね。」


▼書籍の詳細は

『はじめて地理学』
富田 啓介
 
https://www.beret.co.jp/books/detail/672

「地理学」っていったい何をする学問なんだろう?
そんな疑問を抱いた方にこそ読んでいただきたい
地理学の入門書です!

正解を送ってくれた方のなかから、
抽選で1名様に『はじめて地理学』をプレゼント!

下記リンクから、
「お問い合わせの種類」をプルダウンして
「メールマガジン」を選んでください。
「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
「137号・まなマガクイズの答え」を入力のうえ、
3月7日(月)までにご連絡くださいませ。

https://www.beret.co.jp/inquiry/

当選者の方には後日、【まなマガ】編集部より
メールを差し上げます。

答えは次号の【まなマガ】で!

【3】 まなBOOK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

英語をはじめとする語学や、
数学や自然科学、地理や歴史などに関連する書籍を
勝手に紹介するコーナー♪


▼交差点に古道の名残をさぐる

『東京「多叉路」散歩』
(荻窪 圭、2020年、淡交社)

https://www.book.tankosha.co.jp/shopdetail/000000001115/


頭上には高速道路、その下にはいくつもの道路が交わる
巨大な交差点に遭遇したとき、
目に見えない別世界がそこに存在しているように感じられて、
興味をそそられます。

書店の店頭で、この「多叉路」というタイトルが
目に飛び込んできて、思わず手に取りました。

東京には九叉路というびっくりするようなものから、
丁字路といわれる三叉路まで、複雑で面白い多叉路交差点が
無数にあります。その中から著者おすすめの多叉路が
紹介されています。

なぜ多叉路化されたのか。
古地図と現在の地図を見比べながら、かつての街道や古道が
いまの交差点の姿になるまでの歴史をたどっていきます。

ベレ出版近くの飯田橋にある「飯田橋六叉路」も、
江戸時代には外堀と神田川が合流する三叉路でしたが、
月日を経て、変則六叉路に成長したのだそうです。

毎日通る交差点。
ただの交差点ではなく、実は歴史を垣間見ることができる
面白い場所なのかもしれません!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ベレベレのおと(編集後記)

来週はもう3月。
「一月往ぬる二月逃げる三月去る」
という言葉があるように、
あっという間ですね……。

次号の【まなマガ】もお楽しみに~!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで
https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンして
 「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
 【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【ベレ出版】にご興味をお持ちになったら……
https://www.beret.co.jp/

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら
https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ twitterもやってます♪
https://twitter.com/beret_publish

◆ベレ出版の語学編集部によるnote
https://note.com/beret_gogaku

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja
  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
Web:https://www.beret.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2022 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!