理屈でわかる英語13文型
目次 |
はしがき |
|
第1章 「文型」を学ぶ前に知っておきたい基礎知識 |
(1) |
文章の中で一番言いたいことは何か |
(2) |
「何が言いたいのか」は「5文型」に相当する |
(3) |
日本人が英語を理解するのに「5文型」ほど不親切なものはない |
(4) |
動詞の意味によって文型を定義する |
(5) |
自由自在な表現力を身につけるために文型のマインドを理解する |
(6) |
自動詞と他動詞とは何を意味するのか |
|
|
第2章 「西村式」ではまず「10の文型」に分類する |
(1) |
第1の文型=「主語+動詞+副詞」の文型 |
|
(1) |
「形容詞+ly」の形をとる副詞とそうでない副詞の世界 |
(2) |
一般動詞とbe動詞の違い |
|
(2) |
第2の文型=「主語+動詞+前置詞+名詞」の文型 |
(3) |
第3の文型=「主語+方向を表す動詞+前置詞+名詞」の文型 |
(4) |
第4の文型のマインドとはbe動詞を用いる文型 |
|
(1) |
be動詞+形容詞+in+名詞のマインド |
(2) |
be動詞+of+名詞のマインド |
|
(5) |
第5の文型のマインドとは主に無生物主語+動詞+補語 |
(6) |
第6の文型=「主語+動詞+目的語」の文型 |
|
(1) |
日本語の「主語」の「は・が」、「目的語」の「を」という格助詞は英語にはない |
(2) |
S+V+Oの文型でありながら動詞の目的語が「行為をされる人」と「行為をされる箇所」の2つが考えられる動詞 |
(3) |
動詞の目的語がto+Vをとるものと、Ving(動名詞)をとるものとのマインドの違い |
(4) |
likeよりもwould like to 、want to 、hope to 、would love to 、wish toの順で「…したい」という意味を強める |
|
(7) |
第7の文型=「主語+加わるを表す動詞+目的語」の文型 |
|
(1) |
S+知覚動詞(感覚動詞)+O+Ving …(またはV動詞の原形…) |
(2) |
hearの世界 |
(3) |
knowの世界 |
(4) |
feelの世界 |
(5) |
leave+目的語+過去分詞の世界 |
(6) |
keepの世界 |
|
(10) |
第10の文型=「主語+動詞(使役動詞)+目的語+形容詞(またはV )」 |
|
(1) |
letの世界 |
(2) |
have+人+V…のマインド |
(3) |
have+人以外のもの+過去分詞のマインド |
(4) |
oblige(make 、force)+人+(to )+V …の構文 |
|
|
|
第3章 動詞と副詞・前置詞の結びつきを「3つの文型」に分類する |
(1) |
第11の文型=「主語+自動詞+方向を表す副詞」 |
|
(1) |
「S+V+副詞(方向を表す副詞)」で用いる動詞の法則 |
|
(2) |
第12の文型=「主語+他動詞+方向を表す副詞+目的語」 |
|
(1) |
副詞の第2文型=「S+V+副詞+目的語」は「主語が目的語をある方向にやる」を表す |
|
(3) |
第13の文型=「主語+自動詞+方向を表す副詞+副詞」 |
|
(1) |
「S+独立した意味をもつ動詞+副詞+結果を表す副詞」の文型 |
(2) |
「主語+自動詞+方向を表す副詞+副詞」のマインド |
(3) |
「S+方向を表す動詞+方向を表す副詞+前置詞+名詞(またはVing…)」は「主語がある動作をすると、その結果…という目的にかなう」を意味する |
|
|
|
第4章 「5大副詞」のマインドを理解する |
(1) |
upの世界 |
(2) |
downの世界 |
(3) |
全体を表すoutの世界 |
(4) |
offの方向感覚 |
(5) |
awayの方向感覚 |
|
|
第5章 「13の文型」のマインドがわかれば単語の並べ方をマスターできる |
(1) |
「何が言いたいのか」を最優先させる |
|
|
(2) |
第2ブロックには「to +V 」の形を配列する |
|
(1) |
to+Vの方向 |
(2) |
in+Ving…のマインド |
(3) |
byVing…のマインド |
(4) |
for+Ving…のマインド |
|
(3) |
第3ブロックには「without +Ving 」の形を配列する |
(4) |
第4ブロックには「前置詞+名詞」がくる |
|
(1) |
時を表す語句 |
(2) |
場所を表す「前置詞+名詞」とは |
|
|