海外からのゲストを日本に迎える英語表現集 目次 | ||
【第1部】 歓迎する Welcoming | ||
Chapter1 | 空港からホテルまで | |
From the Airport to the Hotel | ||
(1) | 歓迎の言葉 | |
(2) | 初対面の人を迎える | |
《相手を確認する》《初対面の人とのあいさつ》 《簡単な自己紹介》《ペンフレンド・Eメールフレンドを迎える》 |
||
(3) | 人と再会する | |
《一般的なあいさつ》《再会を喜ぶ》《仕事関係者》 | ||
(4) | 飛行機の発着・入国審査についてのコメント | |
(5) | 空港を出る | |
《空港を出る前に確認:荷物・お手洗い》 《空港を出てからの予定を説明する》 |
||
(6) | 宿泊先までのアクセスを説明する | |
《電車》《バス・タクシー》《車》《所要時間》 | ||
(7) | 乗物に乗る前に | |
《切符を渡す》《乗り物の待ち時間》《座席について》 | ||
(8) | 電車に乗る | |
《電車に乗る》《車内で》《電車を降りる》 | ||
(9) | バス・タクシー・車に乗る | |
《バスに乗る》《タクシー・車》 《宿泊先までの道のり:渋滞の有無・ルート》 |
||
(10) | 旅の感想をたずねる・相手の感想に対する受け答え | |
《旅の感想をたずねる》《肯定的な感想に対する受け答え》 《否定的な感想に対する受け答え》 |
||
(11) | ホテルに泊まる | |
《ホテルに到着する》《チェックインの手続き》 《ロビーで別れる/ホテル案内・カードを渡す》 《部屋に向かう/鍵・部屋について》《宿泊案内・電話について》 《朝食について》《ゆかたについて》 |
||
(12) | ホテルで別れる | |
《今後の予定の説明と確認》《自分の連絡先》 《「質問はありますか」》 《別れのあいさつ》 |
||
Chapter2 | 自宅に迎える | |
Welcome to Your Home | ||
(1) | 自宅に迎える | |
《客を連れてくる》《駐車する》《玄関で》 《家族・友人の紹介/自己紹介》《ペット》 |
||
(2) | 到着後、くつろぐ | |
《居間に通す》《お茶をすすめる》《おみやげをもらったら》 | ||
(3) | 家を案内する | |
《部屋を案内する・家の説明》《台所・冷蔵庫のもの・水道水》 《トイレ・風呂場》《和室》《仏壇について》《神棚について》 《庭》《2階へ》《寝室・子供部屋》 《ゲストルーム・相手が使う部屋について》《電気のスイッチ》 《ベランダ・バルコニー》 |
||
(4) | 食事について | |
《夕食までの時間:休んでもらう・リラックス》 《食事の時間を確認する》《ホームパーティーをする》 《食べ物の好みをたずねる》《作る料理について》 《手巻きずしを作る》 《相手が食事の準備の手伝いを申し出た場合》 《食事の準備を手伝ってもらう》 《調味料について:しょうゆ・酒・砂糖・みりん》 |
||
(5) | 食卓を囲む | |
《夕食の時間を知らせる》《飲み物をすすめる》 《はし・スプーン・フォーク・ナイフについて》《乾杯をする》 《食事を始める》《ごはんとみそ汁について》 《日本の家庭料理の主なメニュー》《しょうゆ・ソース・たれ》 《おかわりをすすめる》《食卓でサーブする》《手巻きずしをする》 《食事の感想をたずねる・メニューについて》《デザートをすすめる》 《食事を終える》《食後の後かたづけ》 |
||
(6) | 客を見送る | |
(7) | 客が泊まる・風呂について | |
《風呂をすすめる》《「シャワーは朝に浴びたい」と相手が希望した場合》 《風呂場で》《風呂の入り方》《シャワーの使い方》《風呂の感想をたずねる》 |
||
(8) | 床につくまで | |
《夜、くつろぐ:テレビを見る・コンピューターゲームで遊ぶ》 《テレビ・ビデオのリモコンの使い方》《寝る時間》《歯みがき》 《ふとんを敷く》《起床の時間をたずねる》《おやすみのあいさつ》 |
||
(9) | 翌朝 | |
《起こす・目覚めの気分》 | ||
(10) | 朝食 | |
《洋食:トースト・目玉焼き・シリアル》 《和食:ごはん・みそ汁・納豆》 |
||
(11) | その日の予定を確認する | |
《その日の予定について》《自由に過ごしてもらう》 《相手が観光から戻ってくる》 |
||
Chapter3 | 予定をたてる・待ち合わせをする | |
Making Plans and Setting Dates | ||
(1) | 滞在中のスケジュールを確認する | |
《相手の都合をたずねる》 《相手が日本の友人・知人宅に滞在している場合》 《相手の自由時間について》 |
||
(2) | 相手の希望をたずねる | |
《相手が何をしたいかをたずねる》 《相手の行きたい・見たい場所について自分の意見》 《現地までの距離》《目的地とおおよその日にちを決める》 《後日何をするかを決める》 |
||
(3) | プランを提案する | |
(4) | 観光に誘う | |
(5) | 観光ツアーに参加する | |
《ツアーのパンフレット・資料を見せる》《ツアーを勧める》 | ||
(6) | 日本の文化に触れる | |
《体験入学》《ホストファミリー宅へ》《着付け・茶道・生け花》 《工場見学》《伝統芸能・相撲》 |
||
(7) | 祭り・花火大会・その他のイベントに誘う | |
《イベント情報を見せる》《祭り》《花火大会》 | ||
(8) | 相手の意向を確認する・プランの決定 | |
(9) | 日程を決める | |
《いつ・どこで会うかたずねる》《自分の都合を話す》 《待ち合わせの日を決める》《待ち合わせ時間を決める》 《待ち合わせ場所を決める》《待ち合わせを確認する》 《自分が同伴できない場合》《相手と会う:時間通りに行く・遅れる》 |
||
【第2部】日本について About Japan | ||
Chapter1 | 日本を紹介するトピックス | |
Topics on Japan | ||
(1) | 日本の姿 | |
《島国日本・東京・京都・新幹線》《都市部と郊外》《日本地図を見せる》 《富士山について》《富士山に登ったことがあるかどうか》 |
||
(2) | 日本の休暇の時期 | |
《3つの休暇の時期:ゴールデンウィーク・盆・正月》 《相手の国の休暇の時期をたずねる》 |
||
(3) | 日本家屋・和室について | |
《日本家屋の構造・ふすま》 《たたみについて・日本家屋に見られる自然の素材》 《和室について:床の間・障子》 《和室に通す:ざぶとん・座いす・正座・あぐら》 |
||
(4) | 着物について | |
《いつ着物を着るか・着物の値段とその価値・デザインの特徴》 《着つけ・着物の着ごこちについて》 《着物が示す年齢と身分:そで丈・後ろえりの開き具合》 |
||
(5) | 基本的な日本語のあいさつ | |
《「簡単な日本語を教えましょう」》 《「はい」「いいえ」/「わかります」「わかりません」》 《基本的なあいさつ:一日のあいさつ・人と会ったときのあいさつ》 《別れのあいさつ:「さようなら」のバリエーション・「失礼します」 「お疲れさま」「また会いましょう」》 《お礼の言い方:「ありがとう」のバリエーション・「どうも」の用法》 《あやまる:「ごめんなさい」「すみません」》 《「よろしくお願いします」》 |
||
Chapter2 | 日本の四季と年中行事 | |
Seasons and Japanese Annual Events | ||
(1) | 日本の気候 | |
《四季について》《春》《梅雨》《夏》《台風》《秋》《冬》 | ||
(2) | 季節・天候についての会話 | |
《来日の時期ついて》《その日の天気について話す》 《相手の国の天気・季節についてたずねる》 |
||
(3) | 年中行事を紹介する | |
《相手の国の年中行事について質問をする》 | ||
(4) | 正月 | |
《日本の正月》《正月飾り》《門松》《しめ飾り》《鏡もち》 《おせち料理》《雑煮》《年賀状》《お年玉》《仕事始め・店の営業》 《新年の抱負》《正月の過ごし方について話す・たずねる》 |
||
(5) | 成人の日 | |
(6) | 節分 | |
(7) | バレンタインデー | |
(8) | ひな祭り | |
(9) | 花見 | |
(10) | ゴールデンウィーク | |
(11) | こどもの日 | |
(12) | 七夕 | |
(13) | 中元 | |
(14) | 盆 | |
(15) | 花火大会 | |
(16) | 祭り | |
《祭りの由来・神輿(みこし)・はっぴ・盆踊り》《祭りに行く》 | ||
(17) | 七五三 | |
(18) | 歳暮 | |
(19) | クリスマス | |
(20) | 年末 | |
(21) | 大みそか | |
《年越しについて話す・たずねる》 | ||
Chapter3 | 通貨・電話・風呂・トイレについて | |
Currency,Telephoning,How to Use the Bath and Toilet | ||
(1) | 日本の紙幣・消費税・物価 | |
《通貨・紙幣・硬貨》《銀行の営業時間》《消費税・サービス料・チップ》 《物価の目安》 |
||
(2) | 電話について | |
《電話のかけ方を説明する》《国際電話をかける》《公衆電話について》 | ||
(3) | 風呂について | |
《風呂に入る習慣》《風呂の入り方》《温泉について》 | ||
(4) | トイレについて | |
《和式トイレの使い方》《洋式トイレの種類・水を流す》《音消しについて》 | ||
【第3部】案内する Showing Guests Around | ||
Chapter1 | 交通機関を利用する | |
Using Public Transportation | ||
(1) | 交通機関について | |
《電車・終電・タクシーの深夜料金について》 《JR ・地下鉄の路線図を説明する》 |
||
(2) | 電車を利用する・切符の買い方 | |
《アクセスの説明》《切符を渡す/乗車券・特急券・グリーン車について》 《どこで切符が買えるか》《自動販売機で切符を買う》 《切符の値段がわからないときはどうするか》 《どの電車に乗るのかたずねたいときは》 |
||
(3) | ホームに向かう | |
《改札を抜ける》《ホームまで》《売店・コンビニエンスストア・軽食屋》 《喫煙について》《混雑の状況》《時刻表を見る》 《電車の種類と所要時間》《電車を待つ》 |
||
(4) | 電車に乗る・車内の風景 | |
《電車に乗る》《座席について》《携帯電話について》《中吊り広告について》 | ||
(5) | 電車を降りる・乗り換え・駅構内について | |
《電車を降りる》《乗り換え》《改札を出る》 《相手が切符をなくしてしまったら》《駅構内にて》 |
||
(6) | 車・バスによる移動 | |
《車道について:左側通行・右ハンドル》《高速道路・料金所について》 | ||
(7) | バスに乗る | |
《バスの種類》《乗り方と料金の説明》 《座席について:指定席・自由席》《バスを降りる》 |
||
(8) | タクシーに乗る | |
Chapter2 | 街を歩く | |
Walking Around Town | ||
(1) | 出発前に | |
《街案内に誘う》《アクセスを説明する》 《出かける前に持ち物・服装の確認》 |
||
(2) | 街案内に出発する | |
《現在地を示す・道案内》《注目をうながす表現》 | ||
(3) | 駅周辺の風景 | |
《自転車置き場・車の運転》《交番・迷子になったら》 | ||
(4) | 街の風景 | |
《都市部の建物・特徴》《街角・交差点》《電柱・電線》《桜並木》 《いちょう並木》《学生の制服》《シンボルタワーに上る》《野球場》 |
||
(5) | ビジネス街 | |
《ビジネス街・サラリーマン・OLについて》 | ||
(6) | ファッション・買い物・食事のエリア | |
《おしゃれなエリア・ストリート》《ヤングのストリート》 《クレープ屋》《アイスクリーム屋・ソフトクリーム屋》 《買い物・食事のエリア》 |
||
(7) | 遊びのエリア | |
《遊びのエリア》《ゲームセンター》《パチンコ店》《カラオケ》 《ゴルフ練習場》 |
||
(8) | 新興都市 | |
(9) | 観光地 | |
《歴史・伝統の街》 | ||
(10) | 街案内を終える | |
《感想をたずねる》《街案内を終える》 | ||
Chapter3 | 神社・寺に案内する | |
Taking Guests to Shrines and Temples | ||
(1) | 神社・寺に行く | |
(2) | 神社・寺に案内するときの基礎知識 | |
《日本の宗教について》《神社と寺の違い》《神道について》 《仏教について》《仏教の宗派について・禅について》 《神道と仏教の関係》 |
||
(3) | 神社・寺に案内するときの基本表現 | |
《拝観料・英語の解説書や案内》《写真撮影について》 《神社・寺の名前を言う》《建物設立の年・時代の言い方》 《設立者・建てた人の言い方》《国宝・重要文化財に指定》 《神社・寺の雰囲気と特徴》《境内の花々・植物》 |
||
(4) | 神社に案内する | |
《神社の種類:神社・神宮の意味/縁結び・安産・学業の神様/稲荷神社》 《いつ神社にお参りに行くか》《鳥居をくぐる》《こま犬について》 《手水(てみず・ちょうず)で身を清める》《拝殿に向かう・お供物の意味》 《参拝の作法》《さい銭の由来》《しめ縄について》《絵馬について》 |
||
(5) | 寺に案内する | |
《寺について・いつ寺に行くか:墓参り・彼岸・盆》《寺の門をくぐる》 《仁王についての説明》《千社札》《お香》《鐘》《はすの花》 《池・鯉(こい)・ししおどし》 |
||
(6) | 仏像を見る | |
《仏殿に向かう・まつられている仏像》《お堂の中》《参拝する》 《釈迦について》 |
||
(7) | 如来像 | |
《如来像の特徴:衣・頭のカール・眉間の突起物など》 《阿弥陀如来(あみだにょらい)》《薬師如来(やくしにょらい)》 |
||
(8) | 菩薩像 | |
《菩薩像の特徴:アクセサリーなど》《聖観音(しょうかんのん)》 《十一面観音(じゅういちめんかんのん)》《地蔵菩薩(じぞうぼさつ)》 |
||
(9) | その他の仏像 | |
《閻魔王(えんまおう)》 | ||
(10) | おみくじを引く | |
《おみくじを引く》《おみくじを読む:大吉・吉・凶など》 《おみくじの内容:よい内容》《おみくじの内容:注意をうながす内容》 《おみくじを引き終わったら》 |
||
(11) | お守りについて | |
Chapter4 | 買い物をする・おみやげを選ぶ | |
Shopping and Buying Souvenirs | ||
(1) | 買い物に誘う | |
《買い物に誘う》《相手の見たいもの・欲しいものをたずねる》 《「…はどこで買えますか」とたずねられたら》 《「…はいくらぐらいで買えますか」と訊かれたら》《店の営業時間》 |
||
(2) | 一緒に買い物をするときの基本表現 | |
《店に入る》《商品の価格・予算について》《値段についてコメントする》 《セール品》《商品を一緒に選ぶ》 《商品を勧める:「これはどうですか」》《人への贈り物を選ぶ》 《気に入ったかどうか・おみやげを買ってあげる》 《相手の欲しいものが見つからないとき》 |
||
(3) | 買い物をする時に使う日本語表現の説明 | |
(4) | デパートに行く | |
(5) | ショッピングモールに行く | |
(6) | 100円ショップ | |
(7) | みやげ屋に行く | |
(8) | みやげ屋で見かける縁起物 | |
《縁起物について》《まねき猫》《だるま人形》《七福神》 | ||
(9) | 干支 | |
(10) | 日本的な小物・飾り | |
《風鈴》《扇子》《うちわ》《ふろしき》《ちりめん小物》《お香》 | ||
(11) | 木のおもちゃ・人形 | |
《伝統的な木のおもちゃについての表現》《だるま落とし》《けん玉》 《こけし》 |
||
(12) | お面 | |
《能面:子面(こおもて)・般若(はんにゃ)》 《神楽(かぐら)面:おかめ・ひょっとこ》 |
||
(13) | 浮世絵 | |
(14) | Tシャツ | |
(15) | 伝統工芸品を見る | |
《和紙》《折り紙》《竹細工》《やきもの》《漆器》 | ||
(16) | 着物・帯・じんべい | |
《着物》《帯・帯締め》《じんべい》 | ||
(17) | 真珠 | |
(18) | 食べ物:まんじゅう・せんべい | |
(19) | 電化製品を買う | |
(20) | 買い物を終える | |
《買い物を終える》《買い物の感想をたずねる》 | ||
Chapter5 | レストランに行く・食事を楽しむ | |
Going to Restaurants and Enjoying Meals | ||
(1) | 食事に誘う | |
《食事を提案する》《食事に誘う》《軽食を提案する》 《何が食べたいかをたずねる》《食事の時間・予約について》 |
||
(2) | レストランが決まっていない場合 | |
《レストランを探す・選ぶ》《待ち時間》 | ||
(3) | レストランに入ったら | |
《「いらっしゃいませ」・水とおしぼり》《おしぼりについて》 | ||
(4) | 洋食レストランに行く | |
《席に着く》 | ||
(5) | 洋食メニューの説明・注文 | |
《メニューの説明》《飲み物を選ぶ》《ライス・パン・スープ・サラダ》 《メインディッシュ》《デザート》《注文する》 |
||
(6) | 和食レストランに行く | |
《のれんについて》《和食レストランに入る》《店の雰囲気》 《仲居さんについて》《席の種類》《座敷に案内する》 |
||
(7) | 和食について | |
《和食の構成》《和食を食べるときの基本マナー》 | ||
(8) | はしの持ち方・使い方 | |
《はしについて》《はしの持ち方を説明する》 《はしの使い方を説明する》《割りばしについて・はし置きを作る》 |
||
(9) | 食事の時に使う日本語のあいさつを教える | |
(10) | すきやきレストランに行く | |
《すきやきについて》《メニュー》《牛肉の種類》《自分たちで料理する》 《材料が個別のなべで出てくる》《調理法の種類》 《すきやきのたれ:割り下について》《材料について》 《すきやきを食べる》《すきやきを食べるときの表現》 |
||
(11) | しゃぶしゃぶレストランに行く | |
《しゃぶしゃぶについて》《メニューについて》 《スープが煮立つまで・あく取りについて》《ごまだれ・ポン酢について》 《薬味について》《材料について》《しゃぶしゃぶを食べる》 |
||
(12) | 回転ずし屋に行く | |
《すし屋に誘う》《カウンターに座る・ガラスケースを見る》 《好きなネタを注文する》《セットを頼む》《わさびについて》 《すしの食べ方・しょうゆにつける》《がりについて》 《ねたの説明・注文》《緑茶について》《ねたの味について》 |
||
(13) | 回転ずし屋に行く | |
(14) | 会席料理を食べに行く | |
《会席料理に誘う》《会席料理について》 《どのようにして料理がでてくるか》《お通し・先付け》《吸い物》 《刺し身》《焼き物》《煮物》《天ぷら》《茶碗蒸し》 《ごはん・とめ椀・香の物》《デザート・果物》 |
||
(15) | 焼き鳥屋に行く | |
《焼き鳥について》《焼き鳥屋に行く》《焼き鳥屋に入る》 《注文する・材料について》《食べ方・香辛料:一味・七味・山椒について》 |
||
(16) | そば・うどん屋に行く | |
《そば・うどんについて》《そば・うどん屋に入る》《メニューについて》 《どんぶりもの》《冷たいそば》《めん類を食べるときのマナー》 |
||
(17) | 酒をすすめる | |
《酒をすすめる・接待について》《酒について》《酒を飲む・酌をする》 《酒の味について》 |
||
(18) | 食事をすすめるときの表現 | |
《「これを食べてみますか」》《おかわりをすすめる》 | ||
(19) | 食事の感想をたずねる | |
《口に合うかどうか》 《食事の感想をたずねる・相手の国の食文化についてたずねる》 |
||
Chapter6 | カラオケに行く | |
Going to Karaoke | ||
(1) | カラオケに誘う | |
《カラオケに誘う》《カラオケについて》《カラオケボックスについて》 《カラオケバーについて》 |
||
(2) | カラオケについての自分の意見 | |
《好きです・よく行きます》《嫌いです・あまり行きません》 | ||
(3) | カラオケ屋に行く | |
《カラオケボックスに入る》《部屋に入る/食べ物・飲み物の注文》 | ||
(4) | 歌・歌う順番を決める | |
《歌本を渡す》《相手が歌いたい曲を探してあげる》 《歌の入力・リモコン操作》《歌う順番を決める》 |
||
(5) | 相手が歌う・音の調整 | |
《相手の番がくる》《音の調整》《相手が歌い終わる・もう一曲すすめる》 | ||
(6) | 自分が歌う/Jポップス・演歌について | |
《自分の番が回ってくる》《Jポップスについて》《演歌について》 | ||
(7) | カラオケを終える・カラオケの感想をたずねる | |
《終了時間を告げる》《カラオケの感想をたずねる》 | ||
【第4部】 コミュニケーション Communication | ||
Chapter1 | 相手と知り合う・語り合う | |
Getting to Know Each Other | ||
(1) | あいさつと自己紹介 | |
《歓迎のあいさつと自己紹介》《日本式のあいさつについて》 《日本式の名前の呼び方》 |
||
(2) | 来日の経験・日本の印象をたずねる | |
《「日本は初めてですか」》《初来日の人に対して》 《日本の印象をたずねる》《再来日した人に対して》 《今回何をしたいか希望をたずねる》 |
||
(3) | 海外旅行の経験をたずねる | |
(4) | 自分の語学力・日本の英語教育について | |
(5) | 相手の国についてたずねる・自分が住んでいる街について話す | |
《相手の国についてたずねる》《「あなたの国に行きたいです」》 《自分が住んでいる街について話す》 |
||
(6) | 相手の趣味をたずねる・自分の趣味について話す | |
《相手の趣味をたずねる》《自分の趣味について話す》 | ||
(7) | 家族写真を見せてもらう・自分のアルバムを見せる | |
《写真を見る・相手の家族について質問する》 《相手の家族についてコメントする》《自分の家族写真を見せる》 《家族について説明する》 《自分のアルバムを見せる:七五三・入学式・卒業式・成人式・結婚式》 |
||
(8) | 記念撮影をする | |
(9) | 仕事・留学で来た人への質問 | |
《相手の日本語力について》《仕事で来た人への質問》 《日本語・日本文化を学びに来た人への質問》 |
||
(10) | 基本的なあいづち表現 | |
Chapter2 | 気づかいのフレーズ | |
Making Sure that the Guests are Comfortable | ||
(1) | 電車・バス・車による移動時 | |
(2) | 「何かありましたら遠慮なく言ってください」 | |
(3) | 体調をたずねる・疲れていないかどうか | |
《体調をたずねる》《疲れていないかどうか》《休憩を提案する》 《休養をとる・休む》 |
||
(4) | 相手の意向を確認する | |
《相手の意向を確認する》《問題がないかどうかを確認する》 | ||
(5) | 感想をたずねる表現 | |
(6) | 宿泊客に対する気づかいの言葉 | |
Chapter3 | 会話のSOS | |
When You Have Trouble Communicating | ||
(1) | 相手の言っていることがわからないときの表現 | |
《聞き取れなかったとき》《相手の言っている意味がわからないとき》 | ||
(2) | 対応する | |
《スペルをきく・単語を書いてもらう・辞書で調べる》《「わかりました」》 | ||
(3) | 英語での言い方をたずねる | |
(4) | 言いたいことがうまく伝えられないとき | |
《言葉・表現がでてこないとき》 《自分の言ったことが伝わっているかを確認する》 |
||
(5) | 観光・店・交通手段などの詳しい情報がわからなかったら | |
(6) | 日本について質問されてわからない場合 | |
《日本についての指摘に対して》《詳しい背景・由来がわからないとき》 《調べる・資料を見せる》 |
||
【第5部】 見送る Saying Good-Bye | ||
Chapter1 | 空港まで送る | |
Seeing Guests Off at the Airport | ||
(1) | 出発前の確認 | |
《フライトの確認》《ホテルのチェックアウトの時間と迎えの時間》 《空港に出発する時間の確認》 |
||
(2) | 宿泊・滞在先を出発する | |
《チェックアウト・荷物について》《空港までのアクセス》 | ||
(3) | 空港にて | |
《空港に入場する際の検問》《空港に到着する》《チェックインをする》 《フライトスケジュールを確認する》 |
||
(4) | 搭乗まで | |
《時間がない場合》《時間に余裕がある場合》 《質問があったら・インフォメーションデスクに案内する》 《両替所について》《お茶・軽食を提案する》《売店を見る》 《免税店について》《搭乗開始》《セキュリティーチェック》《見送る》 |
||
Chapter2 | 旅をふり返る・別れのあいさつ | |
Reflecting on the Trip and Saying Good-Bye | ||
(1) | 帰国に向けて | |
《出発前に》《現地空港から相手の家までのアクセスをたずねる》 | ||
(2) | 日本滞在の感想をたずねる | |
《旅の感想をたずねる》《相手の感想に応える》 | ||
(3) | おみやげ・手紙を渡す | |
《おみやげを渡す》《手紙を渡す》《お礼に応える》 《手紙・カードを渡されたら》 |
||
(4) | 連絡を取り合うことを約束する | |
(5) | 再来日の予定をたずねる・自分が相手の国を訪れる | |
《再来日の予定をたずねる》《「いつかあなたの国に行きたいです」》 | ||
(6) | 別れのあいさつ | |
《ご家族へのあいさつ/幸運・成功を祈る言葉》 《再会を誓う・別れのあいさつ》 |